見出し画像

ポンペイ展

ポンペイ展です。
写真は、モザイク画。
このモザイクを彩っているタイルは
1ミリ角ぐらい。
タイルを砕いて綺麗に削って使っているのか、
石を砕いて綺麗に削って使っているのか。
なんせ、凄い(語彙力)

陰影なんかも凄い。
見る?

足。

足一本取っても、光の当たるところ、
膨らんでいる所、上側へ回る影。
観察、再現力がすごい。
写真のない時代ですよ?

かと思ったら、前から見るののこだわり過ぎて
なんか、横から見たら変・・。の像とか。

そして、儀式の装飾用か、
カブトやすね当てが飾ってりましたが、
ポンペイの人々って、大きかったの?
私の足全部が隠れそうなほど
大きなすね当てや
ありえへんほど大きなカブトが
飾ってあったんですが・・。

この場では、短足とか、
典型的日本人・おばさん体型とか、
言わないの!!!!

芸術的な技術がすごいという事を
ひしひしと感じて、
次の展示へと移りましょう。
大きく写っている写真は、
ブログに上げますね。
といういう事で、また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?