見出し画像

信楽作家市・その2

信楽作家市のお話です。
またかって言わないで~。
もう少し、おつきあいお願いします!

冒頭の写真は、実際作品を購入した
作家さん達のハガキや名刺。
ケーキの写真のハガキがあるでしょ?
あれ、ご本人も陶芸家なんですが、
イイ食材を使って美味しいものを作ろう!と、
プリンやプチケーキを作ってらっしゃるんだって。

そのケーキを扱ってらっしゃるお店の
ブログを見つけたので載せておきます。
Ogama
http://blog.livedoor.jp/meizan408/

そのケーキのショップ、
BASEのアドレスも載せておきますね。
https://francmatiere.base.shop/

実際取扱いのあるお店の方が
お菓子のバリエーションがあるようですね。
いつか買いに行きたい。

この方(原田康二さん)の作品をお見せします。

画像1

黒い生地に青い釉薬と言うか、顔料というか、
私には何かわからない秘密の薬(笑)
青い顔料の化粧に、薄い透明釉かな?

釉薬の秘密は、またお会いできて、
厚かましくあれこれ質問が出来る
間柄になったら尋ねてみますね(笑)

それより、プチケーキやプリンが気になる!
(食い気)

さて、ラジオからは
「もうすぐクリスマス!」とせっつかれ、
仕事では、年末までに焼き上げて納品だ!と
何だか焦りがあり、
お家では、大掃除丸くでイイか~と思い、
お餅もつかなくちゃ(機械)!となり、
わーーー!となっております。

も、クリスマスは6月に来ないかなー。
ほんと全部が12月末までに来るのツライ(笑)
そんなこんなで今日はおしまい。
次に信楽のお話を書くとしたら、
帰り道の事。
皆さんが忘れたころに書こっと。
では、また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?