見出し画像

続・醒ヶ井養マス場

醒ヶ井の話続きです。
待って!!読んでみて!!(笑)

清流が流れている養マス場、
小川には梅花藻(ばいかも)が生え、
流れにたゆとう様子は美しい。
花が咲いたらもう一度見に行きたいです。
が、食用になるの、知っていましたか?
「山菜、食用にもなる」と書いてあったので、
俄然・興味がわきました(笑)

そして、昭和感残る場内を
雪の積もる中ブ~ラブ~らと散策。
昔、お食事処(お宿)として
使われていた、いい雰囲気の建物が
今は使われなくなり、雪の重みで崩れ
自然に帰ろうとしている建物があり、
大金持ちだったなら、綺麗に作り直して
お客さん呼びたいよなー。なんて、
メッチャのんきなことを言いながら
体を冷やして歩いておりました。

だって、足元が雪で
ビッチャビチャになってきているんだもん。

さて、後半戦は、
マス釣りの様子をお伝えいたします。
お楽しみに(?)

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館スタッフブログ
https://blog.goo.ne.jp/asahisakuto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?