見出し画像

登り窯始動

こんにちは。
登り窯がいよいよ動き出しました。
今の話です。(笑)

作品つくりは以前から始めており、
釉薬も着々と掛けられておりましたが、
窯を開きだしたら、いよいよ近いぞ。
という気持ちがわいてきます。
しんどいわー(笑)

さて、冒頭の写真は、棚ぐみ。
棚ぐみとは、あらかじめ窯の台車に
(窯の床が横にスライドして
出せるようになっております)
棚を組んでおく文字通りの仕事。

怖いパイセンがそばに・・

この形の部屋は2つ。
別の部屋も2つ。
それぞれ組んでおくところと、
窯詰め当日組むところとがあります。

ゼーゲルコーンが見えています。

棚が組み終わったら、
窯の中の様子を見る溶ける温度計
「ゼーゲルコーン」なども置いておきます。
写真は、窯の外から角度などを
チェックしている所。
火が入ると手を入れられませんからね。
どんな大きさの穴か見る?

穴ちっさ!

穴が小さいのは、
熱を逃がさないようにです。
ゼーゲルコーンを見るために
足元から冷たい空気を入れていたら、
温度が停滞してしまいますからね。

そんなことで、いよいよ
さらに体をこき使う日々が始まります。
咲き始めた桜を見て心を癒しますね。

ジンダイアケボノ
ソメイヨシノ

はぁ。
今夜はふたばの豆大福が食べたいです。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?