見出し画像

光のどけき春の日の・・?

こんにちは。
今日は、朝方は冷えておりましたが、
日中は春が来たかと思うほどの暖かさ。
(工房、作陶、あらゆるところで
暖房をガンガン焚いておりますが。
だって、土間で寒いんだも―ン)

冒頭の写真は、2022年の今頃なはずです。
時折、ギュッと冷え込むと、
蹲(つくばい)の水が凍って、
持てるほどになります。
関西は、水道管が凍りつくほど冷える
真冬日が来るのは数えるほど。
年々暖かくなっているので、
それも無くなる勢いです。
霜柱なんて、ここ数年見ていませんし。
バリバリ言わせて歩くの、好きだったんですが。
(小学校低学年までは福井っ子でしたので)

そうそう。
今日は、引き続き雑談です。

「久方の光のどけき春の日のしず心なく花のちるらむ」

今日は暖かいので、春を思う句で
初めて見ようと思いましたが、後が続きませんでした
(笑)なので、次に行きましょう。
・・次はお茶の実の話です。

何回かご紹介しているので、
見飽きていらっしゃるかもしれませんが、
お茶の実。
コレ、発芽しにくいんです。知ってる?

お茶の花。
わりかし可愛い。
お茶の実の入っている殻。
時期が来ると、ぱかっと開いて弾けます。
カラの中には3個の種が。

上手に三個の種が入っていますよね~。
毎年、見かけるたびに感心します。
栗も同じく。イガイガの皮をめくると
左右対称にプリッとした実が入っているの、
可愛らしいですよね。

違います。お茶です。いや、氷です。
いや、そもそも
今日の話題はまとまらないです(笑

え?お茶の実が欲しい?
朝日焼に来て下さって、
道端に生えている木から落ちているのは
拾って頂いても大丈夫。

ここ以外だと、
どなたかの管理下にあるかもしれませんので、
拾っちゃダメですけれども。
宇治の宝ですからね~。お茶は。

ん~。
文字を重ねてもたいした内容にはならないな(笑
明日は陶芸教室の話になればいいなと思います。
(いつも、写真に沿って書いているので
私にもわからない(笑)
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?