見出し画像

泉屋博古館・続

こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?
朝日焼は今日から通常営業。
初夏の宇治を満喫しに来てくださいね。

さて、今日はお出かけの話。
もう飽きた?そう言わず、
もう少しお付き合い下さい。
面白いものはお伝えしたい!

ロバ?うし?

泉屋博古館は、青銅器も数多く
保存・展示してらっしゃって、
マジマジ見ると面白いものであふれております。

上の写真は、大小の動物が
同じケースにて展示されていました。
とても可愛らしい。
どちらの動物も背中の蓋から物を入れて、
口から(液体が)ピョーッと出る。
そんな作りでした。
美味しいお酒が出てくるのかな?
いや、口から出てくるからなぁ・・(笑)
昔見たアニメ、アンパンマンに出てくる
カレーパンマンがカレー御馳走するよ!と、
口からカレーを鍋へピューっと
入れていたのを思い出し、「わぁ・・」と
微妙な気持ちになったのを思い出します。

そんな脱線は置いといて。
青銅器に戻りましょう。
儀式で使うための道具なので、
加護を期待してかなのか、
梟(ふくろう)の形の入れ物、
カエル、ヘビ、獅子、トラなどもあり
物々しい。。と思いきや、
眼が点目だったり、口がガバーっと
開けられていて、結果ひょうきんな顔
になっちゃって、強くなさそう。
そんな青銅器たちがこれでもかと
こちらを見てくるので、半笑になりながら
見ちゃいます。
先日は、メモを取りながら一点づつ
観察している子がいたので、
邪魔しないよう足早に移動しました。
笑ながら見ちゃダメですよ!(笑)

作陶館入口には、ポスターと共に
御招待券も置いてありますので、
気になった美術館、博物館が
有りましたら、ご活用ください。

明日は。。作陶館の事を書こうかな?
GW中のお出掛けのことを書こうかな?(笑)
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?