見出し画像

わんちゃんが赤いゼリー状のうんちを出した時の対処法


はろーわんわん🐶

わんちゃんって突然体調を崩しますよね。

そして我がわんちゃんも同じく、
ちょっといつもよりサツマイモを食べすぎて、新しい鶏肉のおやつも食べた次の日、突然赤いゼリー状のうんちと下痢ピーを数回に分けて出すと言うトラブルが3日連続続きました。

ちなみにうんこしている時以外、わんちゃん本人はいたって元気で、いつも通りの様子でした🐶笑 ただ、やっぱりドックフードに対しての食欲がなくなっていました。

それでも1回お腹を壊してから、ドックフードしか与えずしばらく様子を見ていたのですが、流石に3日連続そうなると、いくら元気な様子でも病院に行くしかないと思い、4日目に病院に行きました🥺🏥

結果から言うと、お腹の調子が悪かったです。病院で薬をもらったら一発で治りました!!

その時の処方箋が「抗生物質」「プロバイオティクス」「下痢止め」の3種類の薬をもらいました。

全部毎日与えるよう指示されていたのですが、下痢止めは本来の自然の排泄を阻止してしまうと考えた為、1日目に、少しだけ与えました。

問題は、「抗生物質」と「プロバイオティクス」を一緒に飲むことです。

「抗生物質」は、増殖した細菌を退治する薬です。
「プロバイオティクス」は、腸内の良い菌を増やす薬です。

素人ながらにこの2つの相反する薬を一緒に飲むことは果たして良いのかどうか悩みました。

下記のような記事もネットにありました。



お薬2日目のうんこの調子をみて判断しようと思ったのですが、待てど暮らせど、💩が出てきません。

とりあえず、抗生物質と下痢止めはあげるのをやめて、プロバイオティクスだけご飯と一緒に与えました。

ちなみに抗生物質と下痢止めは、すごく嫌がるのですが、プロバイオティクスだけ喜んで舐めてました🐶💕なんで?笑

そして薬をもらって3日目の午後、プロバイオティクスだけ与えた数時間後に、立派なうんちさんが登場👏✨

すごく安心しました🥺✨
いつもと違う💩が続くと飼い主さんは
不安になりますよね😭💔

この記事が同じ症状のわんちゃんの役に立ちますように😊💕





いただいたサポート費は「お試しごはん」といって、ごはんを食べないわんちゃんに無料でごはんを提供する費用に使わせていただきます。