見出し画像

一人暮らしのアラサーが犬を飼うメリット

こんにちは、独身アラサーエイミーです🙆‍♀️💕

今日はわんちゃんを飼って、心から良かったと思うメリットを3つに分けて発表出来ればと思います。

これから、わんちゃんを飼うことを検討されている方は参考にして頂ければと思います。

その1 毎日幸せを感じられる

犬を飼われている方は、基本的にわんちゃんが大好きだから、飼われていますよね?

だから大好きなわんちゃんが、毎日そばに居ると、本当に気持ちが満たされます。

犬を飼ってから、私の場合、心が癒されて肌荒れがなくなりました。

それぐらいわんちゃんの一挙一動や仕草に癒されて幸せな気持ちになります。

その2 わんちゃんの為に働いて生きるという目的ができる。

一人暮らしの方の場合、わんちゃんが頼れるのは、飼い主の方お一人だけです。

ご飯くれるのも、散歩してくれるのも、トイレのシーツを交換してくれるのも、全部飼い主頼みです。

だからこそ、大好きなわんちゃんに頼られると、以前よりも生きるエネルギーが湧きました。

会社でダラダラと残業せずに、さっさと終わらせて家に帰ろうと思います。

付き合いでの飲み会に、なんとなく行くのではなく、その飲み会は、わんちゃんをお留守番させておく価値はあるかどうか考える為、無駄な出費も防げます。

だいたい、病院やペットボトルを利用する際を除いて、わんちゃんのお世話にかかる費用は、1ヶ月あたり1万円程度です。

むしろ無駄な出費を防ぎ、お金が貯まる月の方が多くなりました。

いつもわんちゃんファーストになった方が、人間よりわんちゃんが好きな私は生き生きとしました。

その3 寂しいを理由に適当な男を作らなくなる。(笑)

正直、一人暮らしで犬を飼うと毎日が忙しいです。

仕事に出る前に、散歩して、ご飯あげて、
仕事から帰ったら、散歩した、ご飯あげて、
わんちゃんと遊びます。

だから、寂しい気持ちが生まれにくいです。周りにいる適当な男で寂しい気持ちを埋める暇はないです。笑

だって、大好きなわんちゃんとの時間を、少しでも多く過ごさなきゃいけないんです。

一人暮らしの独身が犬を飼うと結婚しにくくなる理由はここにあると思います。

けど、たいして好きでもない、寂しさを紛らわす為の適当な男と付き合うくらいだったら、大好きなわんちゃんと過ごす方が、人生がより幸せなんじゃないかと、個人的には思うのです。

一人暮らしで犬を飼う覚悟っていうのは、「人間よりも犬が好き」ぐらいの気持ちが必要だと私は思っています。

その覚悟をもった上で、大好きなわんちゃんと、若い年齢のうちから過ごすって、すごく価値のあることなんじゃないかなぁと。

人生、何歳で終わるのか、誰にもわかりません。一瞬で終わっちゃうかもしれない人生を楽しむのは、個人の責任と自由。

寂しい気持ちを埋める為に、適当な男と付き合うのも個人の責任と自由。笑

ただ、わんちゃんを飼う私の場合だと、本当に好きな男性にしか時間は割けないです🐶💕

だから、彼氏できないのかなぁ笑🤣


いただいたサポート費は「お試しごはん」といって、ごはんを食べないわんちゃんに無料でごはんを提供する費用に使わせていただきます。