見出し画像

【犬と一緒にお出かけしたい!】犬OKなレストランに持っていくと安心できるアイテム一覧🌟

はろーわんわん🐶💕

今日はわんちゃんも一緒に入れるレストランに行ってきました🌟

けど、わんちゃん同伴のご飯はスーパー疲れます🤣笑

友人とご飯を食べつつ、お話をしつつ、わんちゃんも見ていなきゃならないので、ずっと気を張っているからです。

既に5回ぐらい、わんちゃんとご飯を食べたことがあるんですが、その際に持っておくとオススメなものを、ご紹介したいと思います。

【わんちゃんOKのレストランに持っていくのをオススメするもの】

1 お水

わんちゃんの水分補給、大事です。
特に夏場は暑いですし、女性のお食事はおしゃべりしながらだと2時間ぐらい時間がかかるので🤣笑
もちろん、お水を入れる容器もお忘れなく🌟

2 おやつ

わんちゃんに大人しくしてもらうために、おやつは持っていった方が良いです。
煩く吠え始めた時は、おやつをあげると気が紛れます。

3 散歩紐

わんちゃんを自由に解放するのは、個人的にはリスクが高いと思っているので(単に私のしつけの問題なんですけど😭)散歩紐で、そばにいてもらいます。

4 トイレシート

トイレシートは地面に敷くのではなく、万が一わんちゃんが粗相をしてしまった時に、すぐに吸い取れるようにします。

5 犬用の体拭きシート

万が一わんちゃんが汚れてしまった時の為にあると安心です。

6 ポイ太くん(うんち処理袋)

いつわんちゃんがウンチさんをするのか分からないので持っていると安心できます🐶✨

上記のアイテムがあれば、わりとどこでも乗り越えられるのですが、吠え癖に、悩まされている飼い主の最終手段として「口輪」もあります。

最近はアヒルの形をした見た目が可愛いものも売られています🐤💕

私個人は、口輪をさせてまでわんちゃんにご飯を付き合ってもらうのも、おかしいかなと思っているので、口輪はしていないです。

わんちゃんがうるさくなったらとっとと家に帰ります🤣笑

ただ、私自身も今わんちゃんの吠え癖に悩まされているので、最悪場合にも備えても良いかなと思います🥺

あとはわんちゃんのマナーベルト🌟
まわりの人に配慮する為に、履かせてもいいと思います。

私のわんちゃんは、女の子で、避妊手術もしたので、マナーベルトはつけていないです。

上記のアイテムだけじゃなく、わんちゃんの個性と状態にあわせたアイテムを選ぶのは、もちろん大事です😊❤️

私の経験が、これからわんちゃんと外食デビューの飼い主さんのお役に立てれば嬉しいです🐶🍚💕

画像1


いただいたサポート費は「お試しごはん」といって、ごはんを食べないわんちゃんに無料でごはんを提供する費用に使わせていただきます。