見出し画像

【おやこのキャンパス】キッズ・サイエンス・ラボ‐えいごでサイエンス‐

10月23日【キッズ・サイエンス・ラボ】英語でサイエンスが開催されました。

英語でサイエンスはSTEAM教育を基に英語を使って理科の実験を行う授業です。

STEAMは科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、アート(Art)、数学(Mathematics)の5つの領域の頭文字を合わせたもので、
おやこのキャンパスでは理科の実験を通して楽しく英語を学ぶことで子ども達の学習意欲を高め、主体的に学ぶ姿勢を育むことを目的としています。

講師の宮崎美帆先生はSTEAM ENGLISH LAB.で代表講師をしていらっしゃるすごい先生で、もちろん英語はペラペラです。

本日のテーマは『Material』素材です。
先生が出してきたのはアルミ箔、薄い木、折り紙です。
それぞれ英語で何というか分かりますか?

アルミ箔→Aluminum Foil
薄い木→Wood
折り紙→Paper

です。

アルミ箔の箔の部分をFoilと言い、アルミホイルという言葉は和製英語なんだそうです。
英語ではTin FoilとかFoilと言うそうです。

ちなみにアルミニウムはアメリカ英語とイギリス英語で綴りも読み方も違うそうで、

アメリカ英語→Aluminum(アルミナム)
イギリス英語→Aluminium(アルミニウム)

なんだそうです!

切ったり触ったりにおいを嗅いだり顕微鏡で調べたりして3種類の異なった素材にどんな違いがあるのか調べます。


今回の実験課題は『boat』です。
水に浮かべたらどの素材が一番耐久性があるのか実験で調べるのです。
そこで登場したのがおはじきです。
このおはじきを何個乗せることができるのかで耐久性を測ります。

まずはただ水に浮かべておはじきを置いてみます。
そしてに各自好きな素材を1つ選んで先生が配ったプリントを元に船を作ります。
みんなそれぞれどれを使うか決めたあと、どんな形にするか考えて船を作っていきます

それぞれ個性のあるカッコイイ船が完成しました!
その中にどんどんおはじきを入れていきます。
みんな真剣にとても集中して作業していました。


最高記録はなんと43個のおはじきを入れることができました!

その船の素材はなんだったと思いますか?
どんな形だったと思いますか??

簡単にできる実験だと思うのでぜひお家でやってみてください。
家族みんなで楽しく答えを見つけてみてくださいね。

次回の【キッズ・サイエンス・ラボ】えいごでサイエンスは2023年2月12日㈰開催予定です。
詳しくは埼玉ハンノウ大学のHPでご確認ください。

(文:坂田弘子)



坂田弘子
飯能生まれ、飯能育ちの生粋の飯能っ子。WEBデザイナーとしてビリーフ・プラスのアウトソーシング業務を受注するなど、2児の母として子育てしながら在宅ワーカーとして活動中。最近健康オタクぎみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?