見出し画像

BenQ ScreenBar (スクリーンバー)

こんばんわ、はんにんまえです。

以前から購入を検討してきたBenQ ScreenBar スクリーンバーを設置し、先週末から使用開始しましたので、その感想を記録します。購入を検討されている方のご参考になれば。

【使用環境】
①DELLの27インチディスプレイの上に設置
②現在のメインPCにUSBハブ経由で電源供給 ※非推奨

以前から、帰宅すると部屋の照明は必要な場所だけつける感じの生活です。そもそも会社で仕事する≒PCの前なので、家に帰ると目を休めたいという気持ちがあります。そんなこんなで以前から間接照明を検討していました。

しかし、狭い部屋に間接照明を設置するスペースがありません。(+_+)
さらに照明が必要なのは、PCでYoutubeを見たり、Netflixを見る時がほとんどなので、机の上に置ける照明を探していました。いろいろ検討したのですが、『スペースを最小化』の観点からBenQ ScreenBar(スクリーンバー)をずっとほしいなと思い、ついに購入にいたりました。

設置してみての感想は3点です。
①自動で照度調整されるのですが、これが便利!
②レビューでUSBハブ経由で給電するとPCの起動/シャットダウンと連動しないとの報告がありましたが、私の環境ではUSBハブ経由でもちゃんと連動しています。超便利です。※USBハブは、バスパワータイプです。
③目に直接光が当たらず、ディスプレイと手元を照らしてくれる感じです。

PC周りを明るくしたいという人には、良い商品ではないでしょうか。
ちなみに、ScreenBar Plusという上位版製品もあるのですが、
①手元での照度調整は不要(机の上のアイテムは減らしたい。)
②ScreenBar Plusはシルバーで、私のディスプレイ(DELL製)はフレームが黒なので少し浮いた感じになるかなと思い、ブラックのノーマル(ScreenBar)にしました。

まったり机でYoutubeやNetflixが見られるようになりました。それでは今日はこんなところで。おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?