見出し画像

人狼と勝率

あんまり触れたくねぇなぁと思いながら書きます。
勝率、それは人狼界隈のトロフィー。強さの指標の一つ。
当然高ければ高いほど強く、低ければ低いほど弱いと見なされる。
5chとかBBSとかで殴り合う時に使う棍棒。
間違ってもTwitterとか村中で持ち出すなよ。

だからしょーもないというイメージがあるんだけども、強いと思うプレイヤーはやっぱり勝率が高い。
どっかのブログで流し読みしただけの知識で申し訳ないが、人狼Xでの平均勝率は50%、最強と名高いプレイヤーは58%だそうな。

これはかなり衝撃的な数字だ。8%の差といえば微妙に聞こえるが、勝率を本気で上げたいと思った人なら勝率を1%上げることがどれだけ大変か分かってもらえるはずだ。その8倍の数字だ。本当にとんでもない。

自分が正確に把握している数字は桃栗人狼くらいしか無い。統計取れるくらいにやってたプレイヤーの平均勝率が42%、筆者も同じ42%、
トッププレイヤーが勝率45%だった。
桃栗は配役ごちゃ混ぜで10人村に狼2狂人1狐1が基本、そこから色んな役職が混ざる村なので実力が出にくいサーバーではあると思う。

少し話は脱線するが、当時の俺は面白くないプレイヤーだった。今も面白いか?と言われると困るが。

wikiのセオリーめいたものを盲信し、寡黙を吊り、語気が強い奴に巻かれ、把握漏れやミスを見つけたらボロクソに言って投票。
勝ったらウキウキ、負けたら……どうしてたっけ?あんまり変なことは言ってなかったと思う。
戦犯行為をしたら過剰に凹み、LWで生き延びたらニヤニヤしながら何度もログを読み返す、取り柄のない量産型のプレイヤーだった。他の平均的なプレイヤーに失礼。

まぁ当時は楽しかった。今思い返すとぶん殴ってやりたくなるくらいに恥ずかしいので黒歴史になっているし覚えている人は記憶から消してほしいが。桃栗のログが消えてて本当に良かった。

そんなこんなで800村くらいやっていた頃だった。
ある日、俺は9人村で狩人を引いた。桃栗で9人村は人が少ない時にやるあまり立たない配役だ。wikiに無い配役だった。
村の内容はあまり覚えていない。三日目くらいに狩人coしてなんか手なりで護衛を入れた覚えがある。
翌朝、どこか忘れたが無残な死体が上がる。 それを見てミッツィさんというベテランのプレイヤーが

「あれ? はんなりさん視点そこ護衛してれば詰みじゃん? なにやってんの?」

マジで血の気が引いた。明確な詰みを見落としていた。
直後俺はひたすら土下座していた。あまりにもイージーなミスだったのでロジックも何も無くひたすら謝り続けた。
そのまま投票時間になった。
もう俺は諦め気味で「やっちまった……吊られて終了後にボロッカスに言われる……」とか考えていた。
日頃自分がやってた事が跳ね返って来る事に怯えていた。実に愚か。
 胃をキリキリさせながら更新/発言ボタンを押している内に画面が切り替わった。

「村 人」の勝利です。

勝った。俺は吊られずに狼が吊られていた。
ベテランのミッツィさんから「まぁあんだけ謝っているんなら真かなぁと思いました。次はやらないようにね」との言葉を頂きました。
凄い衝撃的だった。今考えればベテランになるくらい場数踏めば他のプレイヤーがミスすることを織り込むようになるのは当たり前なんだけども、当時の俺にはそんな勝ち筋は考えもしなかった。
村のミスなんかクソ村だろノーカンだろという思考だったので。 人狼を何百何千もやってればこんな場面には何回かぶち当たったりする事もある。そういう所でも勝ちを拾おうとするかしないかで勝率がコンマ何パーセントか変わって来る。
セオリーに沿った考えが悪いわけではなく。セオリーに沿った考えは初心者や中級者でも平均点を取るための補助線であって、もし平均点以上を望むのならば良い方向に転ぶか悪い方向に転ぶかわからない選択肢も視野に入れて検討しなければならないというだけなのです。守破離という事です。

あとミスは責めてもミスった人を責めるのもやめましょう。マナーとかもそうですが自分がやらかした時に心に来るので。長くやってりゃやらかす時は絶対に来ます。

ミッツィさん本当にありがとうございました。けど桃栗SNSで本名っぽい名前で登録するのは非常にコメントに困るので絡めませんでした。すいません。

こういう経験をした俺はその後桃栗人狼を極め……

php人狼で戦績(2012~2022年)


るかと思いきやなんか他の鯖行って普通村勝率52%くらいになりました。まぁ勝ってる方じゃ無いんですかね? php鯖の平均勝率なんか知らんけども……
鉄鯖とか入れたらもう数百戦くらいは増えそう。あんまり見たくねぇ。
こうしてはんなりというプレイヤーは平均点以上は取れ……てるといいなぁ……という感じの勝率のプレイヤーになりました。めでたしめでたし。






php人狼で別トリップの戦績(2010~2016年)

………………

このお話のオチは勝率上げたきゃ負けが続いた酉なんか捨てて次行こうということです。
途中まで書いててふと自分の勝率知らないなと思って検索したらここまでの話を全部台無しにする結果が出てきました。
こんな負けてたっけ俺?50戦くらい突然死してない?

突然死してくれてた方が勝率上がるんちゃうのという話はするな。ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや。
100戦くらいだと本当に統計にならないんだなと思いました。

もしくは長期休暇の昼間や夕方の小中高校生を狙って発言パワーだけで押し切りましょう。
最終日まで生存すれば後は殴り殺すか人外を見抜けば勝てるので、勝率稼ぎしたきゃそういうことをしていきましょう。
多分さっき言ってたコンマ数パーセント上げるよりラクで確実です。

俺は人狼オンラインの10A勝率72%の男です。信じてください。(26戦20勝)

すげぇ体感の話をしますと過去100戦勝ち越してる奴より直近10戦勝ち越してる奴の方が勢いあるし怖えなぁと思います。
灰目がバカスカ当たる時ってあるよね。
偏る時は偏るし自分や相手が無敵モード入ってるなと思う時もあります。

結局どこまで行ったって過去の戦績なんて目の前の1勝には関係ないですし、目の前の勝負に勝てば勝率100%で負ければ勝率0%です。

人狼に限らず勝負事はどこかで賭けを通すものです。
賭け金を出さずに口だけ挟むヤツなんて誰も話を聞きません。
何かを差し出さずに勝とうなんていう考えで勝負の世界に入ってこないように。
どうせ賭けるなら最高の賭けをやりましょう。







いやでも勝率41%はダメだろ……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?