見出し画像

視線の話 感想編

またふわふわとした話です。
俺をアヤベさん(アドマイヤベガ)だと思って聞くように。


この前視線とか感覚とかの話したと思うんですが、
あの感覚でどこまでやれるのか実戦投入したりログ読みしたりしてました。
二日目三日目でざっと色付けは出来るんですが、
精度がよろしくはない無いので、どこまで信用したもんかなぁと悩んでいます。
(体感8〜9割は村狐打ち当たるんですが、ストーンエッジやじゃれつくは油断した頃に外して痛い目を見るので1試合2時間くらい掛けるゲームでそれはあんまりアテにしたくないなぁと言う事です)

あと狐が見切れないです。
プレイヤーに正解が見えているかどうかで判断しがちのセンサーなので、
とりあえず村狐打ちから漏れた位置を吊って行けば、まぁ狼には負けないよねみたいな盤面は作れます。
なんか狐は途中でヌルッと死んでてくれという気持ちで吊りたい位置考えてます。

そして俺のこの方法で村打ちした位置がそこそこの確率で

とか出てくるのが本当に良くないです。相性が終わっている。
絶対この人Eカード強いだろってくらいに心理戦がエグい。

https://twitter.com/ectoplusma/status/1501957183172317185

だいたいこんな顔しながら操り人形と化してます。

中身メタは死ぬ程苦手なので具体的な対策とかはしないんですが、
それはそれとして環境に居る奴を考慮しないのも手ぬるいなぁと思ってはいるんですがなーんも思いつかん。

夢の残骸、もしくは破り捨てられた馬券。


どうしたもんかなぁと思いながら数日悩んでます。

雑な色付けにしては精度は悪くないと割り切って
序盤は初日グレスケをアテに立ち回って都度都度更新するしかねぇなぁという感じです。
そこのグレスケ更新時期で更にどう詰めるかが思いつかないって感じですね。
一回作っちゃったグレスケに固執してしまうの本当に良くないと思うんですが捨てられない。
仮組みのハズなのに気がついたら土台になってる。
わからなくなったら腹に力入れて全部壊して作り直しましょう。
外しててもいちいち凹まずにさっさとやり直します……

進捗報告終わり。


え? 結局戦績的にはどうだったか?
灰目とかそれ以前の問題でダメだったので語りたくないです……






ちなみにモンハンライズサンブレイクのスキル構成はこの10倍くらいの時間をかけて悩んでました。つまりそういうことだよ
ハンマーに飽きてライトボウガンに乗り換えを企むも装填珠から速射珠から超会心珠から弱点特攻珠からなんもかんも足りねぇし、しかも上位素材なのでMRも傀異素材も出ないし、同行も出来なきゃマルチも人来ないという、モチベが上がる材料無さすぎてキレてました。
なんとかかんとか目処が付いたのでnote書くかという気分になりこれを書いています。
なんやかんや他に上位素材とか必要な時に作業するんならボウガンがラクよねということで。
伏魔共鳴なんか俺の腕でマルチに持ち込める訳無かったんや!!!

伏魔共鳴へ贈る言葉

装備作ってからアプデが来たと思ったらギルクエが墓場から復活して、傀異モンスター据え置きという仕様だったのでお前俺の捕獲名人完全に腐るやんけ!!!と毒づきながらまた考え直ししてるところです。元からいらないだろと言うな俺も思ってる。
というかもしかしてなんですけどもこのパッチライトボウガン担ぐならほぼ月光装備で良いのでは……?

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?