マガジンのカバー画像

専門家目線になる漢方薬の使い方

14
漢方薬の知識を深めたい登録販売者の方向け。ドラックストアなどで漢方薬をスムーズにご紹介するための、それぞれの漢方薬の解説や似たような漢方薬の使い分けをご紹介しています。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

専門家目線になる漢方薬の使い分け14〜ストレス対処の方剤〜柴胡剤②

前回に続いて、『柴胡剤』についてご紹介いたします。 今回は、『実証タイプ』に合う漢方薬2…

専門家目線になる漢方薬の使い分け13〜ストレス対処の方剤〜柴胡剤①

些細なことでイライラする・寝つきが悪い・すぐに怒ってしまう・ため息ばかりつく・疲れやすい…

専門家目線になる漢方薬の使い分け12〜ダイエットに使える漢方薬〜防已黄耆湯

中医学で考える肥満のタイプ3つ 中医学で考える肥満のタイプは、3つあるというお話をしま…