マガジンのカバー画像

専門家目線になる漢方薬の使い方

14
漢方薬の知識を深めたい登録販売者の方向け。ドラックストアなどで漢方薬をスムーズにご紹介するための、それぞれの漢方薬の解説や似たような漢方薬の使い分けをご紹介しています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

専門家目線になる漢方薬の使い分け③〜当帰芍薬散と桂枝茯苓丸〜

今回は、当帰芍薬散と桂枝茯苓丸を比較してみましょう。 簡単に違いを述べると 当帰芍薬散 …

専門家目線になる漢方薬の使い分け②〜当帰芍薬散と加味逍遙散〜

ひきづづき、女性の三大漢方薬について詳しく見ていきましょう。 今回は、『当帰芍薬散』と『…

専門家目線になる漢方薬の使い方①〜女性三大漢方薬の使い分け〜

女性の3大漢方薬、『当帰芍薬散』『加味逍遙散』『桂枝茯苓丸』 この、3つの漢方薬の使い分…