見出し画像

010.Bourree【YouTubeカバー曲探訪】

これまたインストが続きます。
音楽の父J.S.バッハの楽曲。ブーレとはフランス中央高地の舞曲。2拍子が特徴で小品や組曲の中に組み込まれる形で様々な作曲家により作曲されています。

Bourree / Son of a Bach


ロココ調ないでたちでメタルアレンジ。バンド名はサノバビッチではなくバッハの息子だそうで。(笑)ギターソロではちょっとずつスタイルを変えていって拘りを感じます。

Bourree / Jethro Tull


ブーレのポップスアレンジで一番有名なのはやっぱりジェスロ・タルかなぁ。片脚フラミンゴで感情乗りすぎて歌いながらフルートを吹くイアン・アンダーソンさん。現在御歳76歳の若かりし頃の勇姿。カッコいいけど、フルートから垂れる唾の量凄そうよねw(と妙な所が気になる元吹奏楽部)

入門として今聴くならベスト版を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?