9月21日の能登の豪雨

昨夜、地元に住む妹と電話をして聞いたこと。

・自宅の断水は1日で復旧したものの、水の出始めは匂いがすごかった。
 2日経過した今もまだ濁っていてお風呂はためられず、気温が下がってきているけどシャワーのみの入浴。生後5ヶ月・5歳・フルタイムワーカー2人。
・門前町方面へ行くと断水だけでなく、停電もある。
・全貌がまだ把握しきれていないけど、被害状況は想像以上にひどいのではないか?
・町野町で亡くなった方も、トンネルで亡くなった方も知り合いだった。
・町野の方は、普段行き来が出来なかったけど「もう少ししたら会えるかな」
と話し合っていたところだったそう。
・自営スタッフの1人がご主人の転職に伴って輪島を離れることに。
・地震後に職を失った同級生に仕事を手伝ってもらえることになった。
・自宅は少し高いところにあって水が付かなかったけど、ちょっと離れると床上浸水の住宅が多くなっていく。
・近くの定食屋さんは平屋建、近隣の中では土地が最も低い場所にあって、床上浸水。自宅は地震で全壊だったからお店で寝泊まりしていたけど、今は寝る場所もなく車中泊。
・早く土砂を掻き出さないと、乾いて固まってしまってからは何も出来ない。
 時間との戦い。
・病院スタッフ・市役所職員が過労で離職している。


今年元日の地震から8ヶ月経って、自分の日常に慣れて
輪島から気持ちが離れてしまっていた。

避難した先からさらに二次避難。

やっと仮設に入れると鍵をもらってから数時間で床上浸水という方も。


本当にやるせない。
輪島の人たちのことを思うと、何をやるにも申し訳ない。

今、私ができることは何だろう。

これから私が輪島のために何ができるか。




よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとして活動費に使わせていただきます!