見出し画像

〈ほにゃPress〉 vol.00━2024.10.4

〈ほにゃPress〉 0号 

▽メルマガ配信登録
https://www.hanmoto.com/mn/?p=subscribe&id=8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.00━2024.10.4━
〈ほにゃPress〉 
発行責任者:版元ドットコム Webサイト:https://www.hanmoto.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■はじめに■……………………………………………………
はじめまして、版元ドットコム事務局の鈴木です。
このたび版元ドットコムにて書店員向けにメールマガジン〈ほにゃpress〉の発行をスタートしました。
まずはじめに、発行責任者である鈴木の紹介から。
25年ほど書店員をしたあと、ここ版元ドットコムに拾われ早三年。
週の半分は版元ドットコム事務局員の顔、もう半分はブックレビューやインタビューなどフリーランスのライターの顔をもつ、出版業界の霞を食って生きている鈴木毅/すずきたけしと申します。
このたび、何の因果かこうしてみなさまの前にまた現れることになったわけでございます。

さて、この〈ほにゃPress〉をスタートした理由ですが、SNSなどで散見される書店員の困りごとを見ていて感じたことが始まりです。
たとえば「買切の本なので注文どうしよう」といった上司や先輩に聞けば解決するとてもシンプルな悩みであったのを目にした時でした。
この“ほにゃ”とは「Honya=本屋」からの単純なネーミングですが、この「ほにゃpress」は書店員や出版関係者のみなさんにとって役に立つ情報を掲載し、読者のみなさんの知見を共有して現場の悩みや困りごとを解決できるメールマガジンにしていきたいと思っています。
また、鈴木が版元ドットコムに入った2021年より、版元ドットコムサイトでは書店員向け情報や書誌情報を活用しやすいようをアップデートを続けています。合わせて版元ドットコムサイト活用法、アップデート情報なども紹介いたします。
よろしくお付き合いください。

編集責任=鈴木毅/すずきたけし(版元ドットコム事務局)
□—————————————————————————————————□

■目次■……………………………………………………
【1】版元ドットコムとは

【2】書店在庫情報プロジェクト実証実験始動!

【3】書店員&出版社メルマガ相談室

【4】出版業界ニュースピックアップ

【5】版元ドットコム通信/サイトアップデート情報
□—————————————————————————————————□

■ 【1】版元ドットコムサイトとは■
版元ドットコムは謎のいかがわしい団体ではありません。本の情報というつながりで全国の書店と出版社の連携をすすめ、
またより広く読者が本に接する機会を増やすことで、出版業界全体の活性化を目的とした団体でございます。
現在会員出版社は573社(10月4日時点)で、現在も参加出版社が増え続けています。

┃今回はちょっとだけサイトでできることを紹介。
〈客注受付時に便利!書店員向け情報として、書誌データには注文情報も表示〉
版元ドットコムでは、探せる&使える本の情報をサイトから検索できます。
検索情報には「書店員向け情報」として発注や業務に関する必要な情報をできるだけ掲載しています。
そのほか
・個別書誌情報ページからFAX注文用紙をpdfで出力できるようになっているので、客注受付時に客注faxで出版社に送ることもできます。
・お気に入りをチェックして書籍リストが簡単に作れます。

┃版元ドットコムの詳細やサイトの利用方法などは下記パンフレットをご覧ください。
※版元ドットコムパンフレットpdf((Ver3.1 2023年10月改定))

□—————————————————————————————————□
■ 【2】書店在庫情報プロジェクト実証実験始動!■

┃本を読みたいと思ったときに欲しい本を本屋さんで見つけることができる、全国の書店在庫が調べられる
「書店在庫情報プロジェクト」が実証実験始動!

書店を辞めた際に鈴木が一番困ったのが「欲しい本を探す」ことでした。
これまで自分の店で欲しい本を注文し購入していたために、本を売っていた自分が本を探すことの煩わしさに思いが至ってなかったのです。
そこで欲しいと思った本が近くの書店にあるかどうかを簡単に知ることができるツールが欲しいとダダをこねたところ、あれよあれよとビッグプロジェクトに。
そしてついに「書店在庫情報プロジェクト」の実証実験がスタートしました。
このプロジェクトは主催社として一般社団法人 出版文化産業振興財団(JPIC)、版元ドットコム、カーリル、協力にトーハン、日販、光和コンピュータによってすすめられています。

実験では版元ドットコムのサイトで本を検索すると、その本の詳細ページ右側に近隣の書店の在庫が表示されるようになります。

※サイトでは位置情報利用の許可が必要です
また「もっと表示する」をクリックするとさらに詳細な情報が見ることができます。

※2024年10月4日時点の実証実験参加の書店、出版社、図書館はこちら

今後実証実験を経て随時連携書店を増やしていく予定です。
また個人で営まれている書店でPOSレジなどを導入していなくても手間なく連携できるよう準備を進めています。


┃出版社の自社サイトにも実装

現在は実験として版元ドットコムサイトに「書店在庫情報」が実装されていますが、将来的には読書ブログや出版社サイト、そのほか様々な本の情報に自由に貼り付けできるように
誰しもが自由でオープンに使用できるようにしていく予定です。
実証実験では版元ドットコムサイトと同時に出版社サイトでの実装も行っています。

青弓社

スタイルノート

ポット出版

今後実験によって様々なフィードバックを参考に連携書店を増やし、他サイトへの連携などを進めていきます。
今後の「書店在庫情報プロジェクト」にぜひ注目してください。

お問い合わせメールアドレス
info@openbs.jp

□—————————————————————————————————□
■ 【3】書店員&出版社メルマガ質問箱 ■

┃ほにゃpressでは書店員の現場のお悩みや疑問質問を受けています。
メールマガジン読者の書店員や出版関係者のみなさまからの回答をお待ちしています。
質問・回答をお気軽にご投稿ください。

質問例)
Q.委託なのに返品に了解が必要な理由が知りたいです(○○書店アルバイト)

A.「新刊委託」には返品了解は必要ありません(最初から買切条件でない場合)。
本来は新刊委託期限(通常105日間)を超えたもの(と注文扱い)は原則として全ての商品は買切ですが、
フリーで入帳できるのは「返品を受け入れます」という例外措置ということになります。
実は「委託」と呼べるのは「新刊委託」「長期委託」だけなんですね。

ご質問・ご相談、回答は下記入力フォームから
※質問につきまして公開可能の場合、ほにゃpressに回答を掲載いたします。
https://forms.gle/BwB1nLtmDBaF5YHG8

□—————————————————————————————————□
■ 【4】出版業界ニュースピックアップ ■

→子どもたちが書店を知らず成長「強く懸念」…経産省が書店振興へ現状の課題まとめる

→入場料2530円の本屋が話題 「本を買う」だけでない、一風変わった本屋の「納得の体験価値」

→中高生がハマっているマンガは「呪術廻戦」「推しの子」2大巨頭に…購入方法は中高で“紙→電子”わずかに転換

→月刊誌「母の友」休刊のお知らせ

→書店員を元気に 店頭フェア頂上決戦! 「ブックフェアチャンピオンシップ」創設

※上記トピックは「出版業界ニュースまとめ」より抜粋しています

□—————————————————————————————————□
■【5】版元ドットコム通信/サイトアップデート情報 ■

┃書誌・書影の 読者など(第三者)への 利用承諾で、本を広めよう
版元ドットコムでは本の書影(表紙画像)を自由に使えるよう出版社からの利用承諾を募っています。

┃書店員さんから版元ドットコムへのご要望を募集しています
版元ドットコムサイトをこうしたらもっと書店の業務が便利になるのに・・・といったご要望がありましたら
ぜひお気軽にメールをください。
mail: hanmoto-g@hanmoto.com

=後記=================================
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これから「メルマガほにゃpress」は毎月第一金曜日配信予定です。
次号は2024年11月1日(金)に配信予定。

よろしくお願いいたします。

編集代表=鈴木毅/すずきたけし
====================================
●メルマガに関する諸注意
【メール送信対象について】
メルマガ「ほにゃpress」はご登録された方に対して無料でお届けしております。

【メールマガジンの登録 / メール配信の停止について】
▽メルマガ配信登録
https://www.hanmoto.com/mn/?p=subscribe&id=8

▽メールアドレス解除
https://www.hanmoto.com/mn/?p=unsubscribe&id=8

【メールアドレス等の解除について】
登録されたメールアドレスの間違いなど、何らかの理由で一定期間メルマガが送信されない場合、
その他事務局でやむを得ないと判断した場合には、ご登録を解除させていただくことがございます。

●本メルマガに関するお問い合わせ先
版元ドットコム事務局
mail: hanmoto-g@hanmoto.com
本メールに記載内容の無断転載を禁止します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?