マガジンのカバー画像

旅の写真

22
日本の風景を白黒写真で切り取る旅をしています。車に自転車を積んで出かけることが多いです (*˘ω˘*)
運営しているクリエイター

#白黒写真

京都 散歩写真(2/2)

2024年4月 京都へ8泊9日 前回に引き続き、旅で出会った風景をご紹介します (ほんと、撮り過ぎたわ・・) 散歩写真 金閣 鹿苑寺 金閣寺というのは通称で、ほんとは鹿苑寺(ろくおんじ)っていうのだそうだ 足利義満は五十一歳でこの世を去るまでここに住んでいたそうです ここに住むってどんな気分なんだろね 現在の建物は昭和に再建されたもの ユネスコの世界文化遺産に登録されているそうな 有名な場所なのに色々知らないことが多いね え!? 知らんのオレだけσ(゚∀

京都 散歩写真(1/2)

2024年4月 京都へ8泊9日 街歩きで撮った写真が多数ある 2回に分けて紹介します (👆こいつ 撮り過ぎた・・) 散歩写真 京都タワー周辺 京都駅に到着した時の気温は28℃だった 暑っ! えっ、まだ4月ですよね? これって京都では普通なの!? という疑問を抱えたまま五条のホテルへ向かった ホテルでひと休みした後、散歩に出て京都タワーに上ってみた 360度の絶景だった(視界を遮る高層ビルが無い) 京都市街は景観を守るため建物の高さ規制が厳しい 京都の街

京都 鴨川 Brompton ポタリング

2024年4月 新幹線輪行で京都へ 鴨川沿いをBromptonでポタリングしてきた 出会った風景をご紹介します ポタリング写真 鴨川下流へ 旅先を自転車で走ると、その地域の全体像を把握できて楽しい 京都へ行ったら鴨川を自転車で走ってみたかった 観光地の四条大橋あたりは映像でよく見かけるけど、その下流域はどうなってるのか 目的地は「さくらであい館」に決めた 鴨川沿いを下流に向かって走ると、渡月橋方面から流れてくる桂川へ合流する その後、八幡市付近で滋賀県の

富士河口湖 散歩写真

2024年4月 日帰りで河口湖周辺へ行ってきた 出会った風景をご紹介します 新倉山浅間公園 新倉山浅間公園は人気のフォトスポット 朝6時台に現着するよう早起きして行ったが、撮影用の展望台の列に10分ほど並んで待った 桜はまだ満開ではなかったけど、十分楽しめました 河口湖・忍野八海など 新倉山だけで帰るのはもったいなかったので、ついでに河口湖畔や忍野八海にも行ってみた 忍野八海は観光客多かったな~ ご覧いただき、ありがとうございます

熊本 散歩写真

2024年1月 熊本の街を歩いてきた 旅で出会った風景をご紹介します (立て続けの投稿スミマセン。鹿児島・熊本へ7日間、写真撮り過ぎたので目的地毎に記事にしました。これで最後です) 旅の写真 新市街付近 夕方、予約したビジネスホテルにチェックイン さっそくカメラを持って街歩き 夕日がまぶしかった・・ 河原町 河原町繊維問屋街へ行ってみた もっと明るい時間帯の方が撮影には良さそうだ シャワー通り シャワー通りは歩道が広め テーブルが置かれていたり、ツ

阿久根~出水 Brompton ポタリング

2024年1月 鹿児島県阿久根市から出水市へBromptonでポタリングしてきた 旅の途中で出会った風景をご紹介します 旅の写真 出水駅から折口駅へ輪行 輪行で肥薩おれんじ鉄道を利用した 出水駅から折口駅(阿久根市)まで行って、そこからBromptonで海沿いの県道を走り、また出水駅まで戻るルート 写ってないけど折口駅のトイレがキレイだった♪ 県道365号 県道365号を北上 交通量が少なくて走りやすい 風が弱く穏やかな天気 写真映えする雲が出ていてテ

出水市 ツル観察

2024年1月 鹿児島県出水市でツルを観察してきた 旅で出会った風景をご紹介します 旅の写真 出水市ツル観察センターでツルの群れを観察するのは二度目 前回は旅の途中で偶然ここにたどり着いた 当時は犬連れだったこともあり短時間立ち寄っただけ ツルはたくさんいたが、飛んでいるところを見ることはできなかった あれから12年 亡くした犬の写真を眺めていたとき、ふと出水市のツルを思い出した 調べてみると、1月の早朝ツルの群れが飛び立つ様子を見ることができるという

鹿児島 散歩写真

2024年1月 鹿児島県、熊本県へ行ってきた 今回は鹿児島市の旅で出会った風景をご紹介します 旅の写真 九州への移動 車で九州へ向かう途中、山口県で車中泊することになった 突然の寒波で暴風雪に見舞われ、寒すぎてろくに眠れぬまま朝を迎えた 二日目、九州の高速道路が通行止めで、鹿児島へ着く頃には日が暮れていた 車中泊の旅のつもりだったが、移動で疲れたし、こう寒くては身体がもたない 急遽格安ホテルの旅に変更した 桜島と錦江湾 鹿児島のホテルでは安い料金なのに桜島

熊本 菊陽町 Brompton ポタリング

2024年1月 熊本県菊池郡菊陽町をBromptonで走ってきた ライドで出会った風景をご紹介します 旅の写真 往路 セミコンテクノパーク 復路 熊本県の菊陽町(きくようまち)へ行った 光の森からセミコンテクノパークまで往復16㎞をBromptonで走った 菊陽町には国策で誘致したTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)の工場が建設されている 世界の半導体需要を鬼投資で迎え撃つアジア最大の企業だ 企

滋賀 長浜 散歩写真

Bromptonで琵琶湖周辺を走った翌日、長浜駅周辺を散策(徒歩)した 旅の途中で出会った風景をご紹介します 旅の写真 2023年10月撮影 長浜城 長浜城の築城は天正3年(1575年)羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)によるものだったが、豊臣氏が滅亡すると取り壊されてしまった 現在の長浜城は、昭和58年(1983年)に建設され、歴史博物館として開館したそうだ 長浜の街並み 長浜の街歩きは楽しい 古い町並みの商店街の中に歴史文化財が点在する風情のある町だ 迫力のある

滋賀 Brompton ポタリング

2023年10月(もう2ヶ月も経ったのか・・) Bromptonで滋賀県の琵琶湖周辺をポタリングしてきた 旅の途中で出会った風景をご紹介します 写真やや多め36枚 旅の写真 長浜城~片山トンネル 長浜城の近くの長浜市豊公園駐車場をスタート 左手に琵琶湖を眺めながらBromptonで走った ビワイチの自転車道は上級コースと低速コースに分かれているので、のんびり派にはありがたい 余呉川~永原 琵琶湖の北部にあたるこの付近は、のんびりとした田園風景が広がる 少し

岐阜 Brompton ポタリング

こんにちは Hankです  もう一ケ月経ってしまったが・・・ 10月に岐阜県の長良川周辺をポタリングしてきた 旅の途中で出会った風景をご紹介します 旅の写真2023年10月撮影 長良川公園から金華橋 車で旅の目的地に向かう途中、岐阜県に差し掛かったところで、急に岐阜城に行きたくなった 養老サービスエリアで高速道路を降りて岐阜市へ向かった 天気は前日の雨から回復傾向 秋の空が美しく、長良川沿いをBromptonで走るのは気持ち良かった 川原町の古い町並み 長

ビーナスライン Brompton ポタリング

2023年9月 おりたたみ自転車Bromptonで長野県のビーナスラインを走ってきた 白樺湖~車山肩(片道約10㎞)を往復 旅の途中で出会った風景をご紹介します 旅の写真 白樺湖⇒車山肩(往路) 往路は概ね登り坂 コースは木に囲まれておらず眺望が良い 写真を撮るために止まってばかり 10㎞程度の距離なのに1時間以上かかってしまった 車山肩(徒歩で散策) 車山肩駐車場のバイクラックにBromptonを置き徒歩で周辺を散策した ここまで標高が上がると、雲の

金沢 Brompton ポタリング

こんにちは Hankです  既に1か月経ってしまいましたが、7月に石川県・金沢へ行ってきました 旅の途中で出会った風景をご紹介します 旅の写真2023年7月撮影 金沢市街ポタリング 金沢市街をポタリングしてきました ひとつひとつの名所をゆっくり観光するのではなく、ざっと全体像を把握する感じで巡りたかったので、Bromptonでのポタリングは最適でした 兼六園・金沢城公園 ポタリングの翌日、徒歩で兼六園へ行った 金沢を訪れたのはこの旅で2度目だが、前回は兼六園