マガジンのカバー画像

もとジャズ研おじさんのつぶやき

55
譜面とかが出てこない記事だけ抜粋しています。 「セッションの歩き方」「アドリブのいろんな考え方やコツ」「練習法」「アマチュアジャズマンとしていろいろ考えたこと」などをつぶやいてい… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

USJ復活の立役者 森岡毅氏の本からジャズ界隈の性格類型を考察する(3)

続きです。 ジャズのコミュニティにおける性格別の特性を踏まえたうえで、ではコミュニティ自体にどのようなデザインを実装すればみんなが幸福になるだろうか、ということを考えてみました。 コミュニティにもいろいろありますが、ここでは大学のジャズ研に限定してみます。が、さまざまなコミュニティでも参考になるとは思います。 ジャズ研とは「ジャズ研」は「研究会」と命名されていながら、研究要素は案外少ない(「愛好会」でいいんじゃないか?)。 個人的な経験ではアドリブを体系的に学ぶこともあま