マガジンのカバー画像

小さな会社の人材育成

29
雇う側と雇われる側では、見え方が全く異なります。 経営者の些細な励ましが従業員には大きなプレッシャーと感じたり、「指示しないと行動が出来ない!」と、経営者は言うけれど、「指示がな…
運営しているクリエイター

#女性経営者

猫の手は借りるな!猫の手を借りると会社がダメになる。

求人採用、上手く行ってますか? 今、コロナ禍にあって有効求人倍率が下がり、企業にとっては売り手市場から買い手市場へと変化していると言われています。 しかしどうでしょう? 地方の中小企業にとっては、引き続き良い人材の応募がなく、採用に手を焼いているのではないでしょうか。 そんな時、たまに応募があっても無闇矢鱈に採用してはいけません。 「希望する仕事には難しそうだけど慣れてくれば…」を期待して採用すると大変なことになりますよ。 先ず私の経験から…、時間をかけて期待した人材へと成

70.5%の社員が人事評価に不満を持つ理由とは?

こんにちは。 あしたの給与コンサルタントの埴岡です。 企業の評価制度に不満を持っている従業員は約7割とのことです。 その中で評価制度への不満が転職の要因となった従業員は8割を超えるとも言われています。 なぜ、このようなことになってしまっているのでしょうか? 年功序列の給与体系、いわゆる年功給が崩壊し、成果主義が広まっていますが、頑張っている(成果を上げている)自分をもっと正しく評価して欲しいという従業員の思いが強くなっているようです。 では、なぜ正しく評価出来ないのでし

なぜ社員は残業したがるのか?(ラジオ)

なぜ社員は残業したがるのか?

なぜ、社員は残業をしたがるのか?(Blog)

こんにちは。 IT顧問で給与コンサルタントの埴岡です。 今日のテーマは、 「なぜ、社員は残業したがるのか?」です。 貴社の社員はどうですか? 残業をしなくていいよ!と、言えば喜ぶ社員はどのくらいいますか? 全員が喜ぶ会社は素晴らしいと思います。 半数以上が「それは困る」と、言う社員がいれば それは要注意なのだと思います。 それの原因はズバリ! 長時間働けば。 長期間勤務すれば。 それだけで給与が上がって行く。 そのような会社の仕組みに問題があります。 所謂、年功制と

なぜ社員が育たないのか?その対処方法は?(Blog)

こんにちは。 IT顧問で給与コンサルタントの埴岡です。 「社員が育たなくて困るよ~。」 「ウチの社員は何を考えているのかわからない。」 「管理職も成長しなくてね~。」 と、よく社長様から聞きますね。 如何ですか? あなたはこのように、ぼやいていませんか? 今、仕事に意欲を持てない社員が日本には50%以上いると言われています。 その原因として代表されるものは、 ①「仕事の達成感が無い」43.4% ②「評価への納得感が無い」35.6% です。 この原因と割合について、ど

ドコモ口座の不正利用 経営者として気づくべきは・・・?

おはようございます。 ハニー社長ことIT顧問の埴岡です。 今回はドコモ口座の不正利用について、 経営者が考えるべきことは何か? 気づかなといけない事は何か? IT目線で斬ります。 マスコミは ドコモが悪い、 地銀の2段階認証のシステムが無いことが悪い、 などと報道していますが、 一番悪いのは当たり前の犯人です。 しかし、被害にあった方はお気の毒ですが ユーザーとして何か出来なかったのでしょうか? 回避する方法は無かったのでしょうか? 我々経営者はこの事件をどう考えるべ