記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

解説:マリーのアトリエplus RTA any%Ending4 賢者の石

注意:この文はマリーのアトリエのネタバレが含まれます。

こんにちは、羽うさぎです。RTA中の解説は不可能のスピードでゲームが進行していきますので、もしよかったらこちらの方を読んでいただき「何をするのか・何をしたのか」をご理解いただけると助かります
複数の手順を同時進行してるので、1つ1つ確認した後にもう一度ランを見るとご理解が深まると思います

『カテゴリ条件』
「any%Ending4 賢者の石」は【賢者の石の作成だけ】すればいいです。戦闘回数制限・調合回数制限とかありません


.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.『解説』.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.

賢者の石を作るためには必要な「レシピ」と「材料」、追加で「作れるだけの腕前(LV)」を揃える必要があります。全ての走り工程はこの「レシピ」と
「材料」「LV」を最速で揃える為、さらにはその稼ぎを行うための「稼ぎの準備」まで整えられたチャートとなります
材料
・火竜の舌 → フランプファイルの撃破
・精霊の涙 → シア回復後のお礼
・ドンケルハイト → 日蝕時の近くの森
・アロママテリア → 調合
レシピ
・「メガフラム」「エリキシル剤」「不老長寿の薬」作成後の10日後のイベント

【稼ぎの準備】
最初の目的は「LV8 名声400」にして図書+秘密の部屋に入る事になります
そのための稼ぎを行う前準備をゲーム開始直後から始めます
・目標・
【ルーウェン+2名の友好度60】【納品用アイテムの準備】【妖精の雇用】【採取地を開く準備】
使うイベント「エンカ切り」「妖精来訪」「のみの市」

  1. 緑の中和剤の調合

  2. ルーウェン+2名の雇用

  3. ルーウェン以外の解雇

  4. アカデミーセール(3/8)で「初級・中級・薬草辞典・火薬の仕組み」「ろ過器・乳鉢」「魔法の草×12」を購入(本当は初級は不要だけど、連打の方が早いので購入)

  5. 3/30にしてエンカを切る

  6. へーベル湖で「ミスティカ×2」を拾う

  7. 「ほうれん草S」を調合

  8. ヴィラント山へ向かい、すぐに帰る

  9. 近い森に2回行く

  10. 1年目6/30・2年目6/30、のみの市のイベントを2回(2年分)見ます。

  11. 3年目9/30日にしてセーブします

  12. 紺妖精2人を雇用し、「へーベル湖」と「ヴィラント山」へ派遣

  13. ルーウェンを解雇する

 各種仕様、各種イベントを活用して稼ぎを行う準備をします。
 仲間の初期友好値は50、ルーウェンは55なのでルーウェンだけは5回の外出で60にして、ほかの2人は「のみの市への顔出し」で友好を60まで上げます。60まで上げれば以降お店にお客様としていらしてくれます。営業は大事
 また、妖精(従業員)を雇う・働かせる準備として「ほうれん草S」の調合と「ヴィラント山」「近くの森」へ行っておきます。妖精は「LV4以上のアイテム」を調合すると雇えるようになり、その為に簡単に作れる「ほうれん草S」の調合を行います。そして今回は材料採取要員として働いてもらうため、あらかじめ「ヴィラント山」「近くの森」へも行っておきます。あらかじめ行ったことが無い場所にしか派遣できないためです。

『使うイベント』
・エンカ切り
 エンデルクが仲間にいない+シアが倒れていない状態で9/30か3/30をにするとフィールド上のエンカがなくなるイベントが起こる。

・妖精来訪
 LV3以上のアイテムを調合後の10日後に妖精が来訪します。以後妖精の森で妖精を雇用することができます。300/月の妖精がコスパいい
 このチャートでは「LV4 ほうれん草S」を作成してこのフラグを立てます

・のみの市
 6/28~30の間のイベント。のみの市に向かうと名前を知ってる冒険者がレアアイテムを売っていて、買っても買わなくても該当キャラの友好が10以上上昇します
 これを行うだけで仲間が工房にお客さんとして来てくれるようになる凄いイベントです。

上記全部行なっていれば現時点で
・紺妖精はへーベル湖とヴィラント山へ採取
・工房に来る依頼人は「シア・ルーウェン・+2人」の4名
・作れるアイテムとして「燃える砂・赤の中和剤・蒸留水・青の中和剤・緑の中和剤」おまけに「研磨剤」
が揃っているはずです。
ここまでが稼ぎの準備となります。


【稼ぎ1】
最初の稼ぎは「LV8 名声400」を目指します。大体5/11日前後でこの目標値に達成するはずです。
この間に謎の男イベントが3回起これば豪運です。

  1. 「燃える砂×10」または「蒸留水×10」&「青の中和剤」か「緑の中和剤」を調合。(依頼内容により変更する)

  2. 9まで休み、0,1と一日ずつ休む。この間に工房依頼が来る事がある

  3. 酒場の依頼を覗き、納品する。

  4. うわさ話を聞く

  5. アカデミーのセール(3/8)になるまで1~4を繰り返す。

  6. カノーネ岩が99になったら妖精を近い森へ変更する

  7. セールになったら購入してない全ての機材・参考書と「ワイン(聖水)×99」「ほうれん草×99」「塩×10」を購入

  8. 3/30まで稼ぎ、エンカ切りイベントを起こす

  9. エンカが切れたら「エルフィン洞窟」「ストルデル滝」に行き、すぐ帰る

  10. 妖精を洞窟と滝に変更する

  11. 稼ぎの続きをする

  12. 大体5月11~21前後で目標値に達成する。足りないならもっと稼ぐ

 稼ぎの準備のおかげで「工房依頼がどんどん舞い込む+酒場依頼に納品不能はほぼ無い」のでどんどん名声を稼いでいきましょう、工房依頼で得られる名声値がかなり多いので、普通じゃ考えられないLVと名声値のバランスになります。
 LVが8以上に上がると工房依頼のアイテムLVが上がるので、LV8になるまでの間にどれだけ名声を稼げるかがポイントとなります。
 また、この稼ぎの間に謎の男×3に会っていれば、シアが倒れるイベントの前に国王誕生祭が見れるのでお得です。祈りましょう


【稼ぎ2】
LV8じゃ賢者の石作成にはまだまだ力不足です。少しLVを上げましょう
この時点でLV上げしておけば、その後の調合パートが楽になります。

  1. 5月13か23日にアカデミーに向かい「シアと衝突」と「校長と衝突」を同時に見る

  2. 図書を開け、更に秘密の部屋に入る

  3. その後毎日図書に通い、読めなくなるまで本を読む
    手前は「メディアの森」まで、奥は「むくつけき大男」まで
    以後はドンケルハイト入手手順を参考

  4. 6月の5~10日にやって来る行商人から「ミルク×20」「ハチの巣×50」「ぷに玉×5」を購入。購入し忘れたら8月に購入します。

  5. 緑の中和剤を30~60調合する

  6. LV11まで「ほうれん草S」を作る。酒場依頼への納品も混ぜるとちょっと早くなる。


【調合パート】
全ての稼ぎが終わったら、ここからが調合パートとなります
作る個数を丸暗記して、一気に終わらせてしまおう
また、ここから依頼をクリアする必要はなくなります。
利用『仕様4』

  1. 「燃えするな×70」「赤の中和剤×15」「蒸留水×60」「青の中和剤×30」「緑の中和剤×30」を調合する。

  2. 疲労・MPの回復を行いながら、まずは簡易調合パートを行います。
    シャリオチーズに関してはミニゲームをキャンセルして時短します。
    「ロウ×20」→「フラム×10」
    「アルテナの水×6」「ミスティカの葉×10」「栄養剤×6」
    「シャリオ油×10」「シャリオチーズ×1」→「ねずみとり購入」→「シャリオチーズ×3」
    「研磨剤×10」「ガッシュの木炭×15」

  3. 続いて上級アイテムの調合を行います、適宜回復とセーブを入れましょう
    ここから先は下記の解説と合同の場所があります。
    「千年亀の甲羅×1」
    「アルテナの傷薬×2」「ミスティカティ×2」→「エリキシル剤」
    「コメート×3」「メガフラム×5」

  4. 「時の石板」 → ミニゲームキャンセル → 「時の石板の再調合」

 ここまでで調合パートは全て終了となり、以後はいよいよ賢者の石を作る作業となります。
 また、上級アイテム調合パートでの「エリキシル剤」「メガフラム」「時の石板」の調合は 精霊の涙入手手順、火竜の舌入手手順と合同です。

【ドンケルハイトの入手手順】
「闇の生き物たち」を読んで日蝕の日に近くの森に行く、これだけです。

  1. 名声500まで上げる

  2. 秘密の図書館から「闇の生き物たち」を読む

  3. 6月18日に近くの森に行く

 秘密の図書を開けたら時点で名声が400~450程度になってるはずなので、追加でもうちょっとお仕事をしてついでに取ってしまいます。
  取れない場合は来年以降、お忘れなく。


【精霊の涙の入手手順】
イベントで動けなくなったシアにエリキシル剤を納品すると貰える
必要な物【エリキシル剤】

  1. 3年5/13日以降にアカデミーに入る、できれば23日

  2. 調合パートでエリキシル剤を調合

  3. シアに納品

  4. 10日後に精霊の涙入手

 シアが動けなくなると、それに付随した全イベントが起こらなくなります
チャートとして「国王誕生祭」「エンカ切り」が起こらなくなってる状態なので早く治してあげましょう


【賢者の石のレシピ・アロママテリアの入手手順】
賢者の石のレシピとアロママテリアの入手は「リンゴ狩り」から始まる一連の流れとなるので一気に解説しましょう
なお手順的に、運が良ければ下記の「火竜の舌」を先に取ります
利用『仕様4』

  1. シア回復以降の9/30日にしてエンカを切る

  2. メディアの森へ向かい〇の連打

  3. ミニゲームが発生したらスタートでキャンセル

  4. リンゴを2個とれる事を祈る

  5. 帰ったら「不老長寿の薬」調合

  6. 10日休む (賢者の石のレシピ入手)

  7. 名声600以上の状態で秘密の図書に行き「ドルニエの理論」を読む

  8. 液化溶剤 → 虹色の聖水 → アロママテリア と一気に調合してしまう

 シア回復状態での名声値は500オーバー、ドンケルハイトを入手できる状態でシアを回復させたならとっくに600を超えているのですんなりと進むはずです
 各調合の成功率が低いため、各場所にて適宜セーブして行いましょう
無理に強行して調合失敗したら泣きます


【火竜の舌の入手手順】
仲間と攻撃・補助アイテムを揃えて竜との決戦に挑みます
必要な物【キリー】【エンデルク】【メガフラム×5】【時の石板】

  1. 2年目以降の町で「不審な女剣士」のうわさを聞く

  2. 酒場でキリーと衝突する 

  3. 町移動中に1%で起こる「謎の男との衝突」を3回見る
    私のチャートでは3年9/30~3年5/23までの間に起こってくれればヨシ
    !です。起こらない場合の竜退治はリンゴ狩りの後になります

  4. 5/23日の国王誕生祭を見る(シアが必要)

  5. 調合パートで「メガフラム」「時の石板」を調合する

  6. キリーを仲間にする

  7. 3/30か9/30にしてエンカを切る(9/30はリンゴ狩り優先)

  8. 24日までにエンデルクを雇用する

  9. メガフラム、時の石板を装備する

  10. 24日にしてヴィラント山へ向かう

  11. フランプファイルを倒す!

  12. 火竜の舌入手

『火吹き』→『通常攻撃』→『地震』の完全固定攻撃のフランプファイル
この猛攻を「初手、時の石板」で抑えつつマリーのメガフラムとエンデルクと通常攻撃で押し切る戦い方となります。動き始めたら負け確なのでお祈りしましょうね
 キリーの役割は「初回火吹きを耐える+通常攻撃時の的」程度なので別の人でもOK

【最後!賢者の石の作成】

全部揃ったらセーブして賢者の石の調合成功を祈るだけ。
この時点での成功確率は大体14%、運が良ければ18%になってます。
祈りましょう、祈りましょう…
完成したら最終日までお休みしてゲームクリアとなります
お疲れさまでした



.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.『仕様』.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.
本ルートで利用する仕様です。バグはありません。

『仕様1』
酒場依頼の報酬は「お金・経験値・名声」ですが工房以来の報酬は「お金・名声」
LVを上げると依頼アイテムのLVが上がって納品し辛くなるので、いかに低レベルで高名声を得るかがポイントです。

『仕様2』
酒場の依頼の1番上(名声が上がれば2番目も)は
「1個以上所持してるアイテム」ー「売られているアイテム」
となります
これを利用して「できる限り所持アイテムの種類を少なくする」事により酒場の依頼をクリアしやすい物に調整できます。

『仕様3』
採取地を開く条件。下記フラグを立てたのちに酒場のうわさ話を聞く
・ストルデル滝 → 報酬のうわさ話を聞く
・エルフィン洞窟 → ヴィラント山を選択する
・メディアの森 → 近い森に2回訪れる

『仕様4』
 要点にて発生するミニゲームは「初回のみ確定」で発生しますが「次点以降ランダム」となります。よって、ミニゲームはスタートボタンでキャンセルして、次点以降発生しない事を祈った方が速いです。ネズミ捕りは「ねずみとり」を購入する事により高確率で発生しなくなります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?