見出し画像

断煙1日目🚭経緯とか

こんばんは!家畜ハンサムです。

三度の飯よりニコチンタール!!

喫煙者は本気でこう考えていますから、狂気ですわ。
この狂った世界から足を洗うべく本気の本気で「断煙」させて頂きます。

2022年1月28日(金) 断煙開始

喫煙歴

はっきり覚えていませんが、20歳から吸い始めたと仮定して15年程でしょうか。
元々他人が吸う煙草の臭いは嫌いで、絶対吸うことはないだろうと考えていましたが、吸ってる人がかっこよくみえて吸い始めました。バカ!

最初の頃は本数もそこまで多くなかったと思います(2~3日で1箱ぐらい)が、徐々に本数も増えていきヘビースモーカー、チェーンスモーカーという廃喫煙者への道を歩き始めていきました。

明確な転機は覚えていませんが、お酒を飲む頻度と量が増えたことと、紙巻きから手巻きに変えたことによって、加速度的に煙草の本数が増えていったと思います。
手巻きで色々なシャグを試してブレンドして自分好みの一本を仕上げていくのがたまりませんでした。
手巻きだと香りも自分でコントロールできるのが良かったです。

だがしかし、煙草が体に悪いことは自明の理。深層心理では吸っている自分を嫌悪してやめたがっていたのです。

しかし今まで通算10,546回禁煙に挑戦してきましたが、すべてにおいて失敗しています。

断煙を思い立った経緯

年末前から煙草を吸うと気管周辺に違和感を感じるようになったことで、本気で断煙を考え始めました。

そもそも煙草を吸ってる人ならわかると思いますが、煙草を吸うとやっぱりパフォーマンスは落ちますしね。
口も服も臭くなるし、体はきついし、場合によっては死ぬんだぜ?
未だに平気な顔して吸ってる人の方がどうかしてるぜ!笑

お酒をやめて健康を取り戻そうとしているのに、未だに喫煙しているのもおかしな話です。

本来ならとうにやめなければいけませんでしたが、お酒と煙草を同時にやめると絶対に失敗すると思いましたので、このタイミングでの断煙開始となりました。

煙草の代替品

代替品は考えていません。
以前は煙草の代わりにミンティアを買ってみたり、飴を舐めたりしてみましたが、それだといつまで経っても煙草の洗脳が解けていないことになりますね。

マインドフルネスというか瞑想的な方法も活用していきますが、吸いたくなったら深呼吸をする、これだけです。

精神力といえば精神力も多少は必要かと思いますが、どちらかというと思考力ですかね。
考え方そのものを変えて、そもそも煙草を吸わなくて平気だった頃と同じ状態を手に入れようということなのです。

ですので、代替品はありません。

断煙1日目の感想

めっちゃくっちゃ吸いたいです。
吸いたくて吸いたくて仕方ありません。

そして朝起きた時からずっと激しい頭痛に見舞われてます。
1日目にしてこの離脱症状の激しさは初めてですね…

頭が痛すぎて、晩御飯の後仮眠してしまったぐらいですもの。

まあ、離脱症状が発現することは想定の範囲内なので、煙草の「た」の字も思い浮かばなくなるぐらい脳と体から消し去ってやりますぜ。

頂いたサポートは全額お酒と煙草に使わせて頂きますうアァァァァアァッ