見出し画像

SaaS支払い管理の”2大やっかいごと”を解決!12月15日開催のセミナー内容チラ見せします|paild完全攻略セミナー~予告篇~

こんにちは、paildサポートチームです!

先日、12/1(水)にユーザー企業様向けに「paild完全攻略セミナーvol.3〜SaaS管理機能で業務効率化&コストカットを実現!〜」を開催いたしました。大変ご好評いただき、多くのユーザー様にご参加いただきました。一方で、中には月初めでバタバタしており参加する時間がない、当日参加できないという方、まだpaildは検討中で使ったことがないけれど機能やできることを知りたい、も一定数いらっしゃいました。そんなご要望にもお答えしたいということで、なんと、、、、

12月15日(水)11時〜12時のお時間で、【ユーザー企業様 & 検討中企業様向けに】当セミナーをバージョンアップして開催することが決定いたしました👏👏👏

▼予約はこちらから(こちらのセミナーは受付を終了いたしました)

そこで今回は当セミナーに興味をもってもらい、当日1人でも多くの方にご参加いただけるように、セミナー内容を前もって少しだけちょい見せ企画を行います!加えて、先日参加した皆様からいただいたさまざまなご質問や疑問点にお答えしてまいります!ぜひ最後までご覧ください!

と、その前に、本セミナーはシリーズ第3弾です。
第1弾、第2弾を見逃した方はこちらもどうぞ👉

第1弾こちら👇

第2弾こちら👇


この記事では、以下の内容が解説されています💪

✔︎ 第3回セミナーを事前にちょい見せ
✔︎ いただいた質問/不明点への回答

------- ヘ(* ¨)ノ -------


それでは本題に入ります。

・第3回セミナー概要

改めてにはなりますが、paildは決済やその周辺業務をフリクションレスにすることができるクラウド型法人カードサービスです。そのため、paildは以下のような特徴を持っています!

・誰でもすぐに使える
・与信の制約がない
・利用料金が完全無料
・3秒で追加カードを発行できる
・カードごとに限度額や保有者を設定できる
・タグや説明を残せる
・会計ソフトと連携できる
SlackやSalesforceといったSaaS管理に対応できる

今回のセミナーは機能紹介の一番下にありますSaaS管理に関するセミナーとなります。SaaS管理ってなんぞや??という方も多いでしょうが、このセミナーに参加いただければマルッと理解いただくことができると思います!

・このセミナーで何がわかるのか

みなさんも気になるであろうセミナー内容について簡単にご紹介します!
今回のセミナーも引き続きpaildのプロダクトマネージャーである中山をスピーカーとして招き、以下のようなアジェンダで進めていきます。

スクリーンショット 2021-12-03 18.33.17

ですので、基本的なpaildの使い方はもちろん、今日のバックオフィスのトレンドである電子帳簿保存法についてやSaaS管理のお悩み、具体的な解決方法を細かく解説していきます。経理担当の方以外でも、これからSaaSを導入していきたいといった企業様にも今後の課題を事前に把握することができるコンテンツとなっております!

・SaaS管理機能について簡単に!

事前に少しだけ、セミナーのテーマでもありますSaaS管理機能について、簡単にご紹介します!今回リリースいたしましたSaaS管理機能により、paildではSaaS専用の法人カードを発行できるようになりました。SaaS専用カードは専用のメールアドレスを持ち、SaaSの支払いと支払いに関する情報(メール)をまとめて管理できます。
そして、証憑の回収管理をカード利用明細と連動させ、証憑の回収をサポートし、証憑の回収状況が一括で閲覧することができます。これまで、まとめて管理することができなかったSaaSをまるっと管理できます!

スクリーンショット 2021-12-07 14.27.09

さらに詳しい機能概要やできること、具体的な使い方につきましてはセミナー内で時間をかけて説明させていただきますので、ぜひセミナーにご参加ください!

・いただいた質問への回答

それでは、最後に12月1日に開催したセミナーでいただいたpaildに関わるご質問をご紹介してまいります。

paildの利用料金について
Q) paild導入を検討しているのですが、利用料を教えてください?

A) paildは現在、利用料、年会費、初期費用、カード発行手数料(リアルカード・バーチャルカードいずれも)すべて無料です。また、一般のクレジットカード決済では事務手数料が数%かかる海外通貨建て決済でも、paildは手数料が無料です。(海外事務手数料については以下の記事に詳しくご紹介しています)

Q)SaaSであれば、どんな契約形式でもpaildを使えるのですか?

A)はい。SaaSなどのサブスクの支払いに対応しております。SaaS管理機能は決済ごとに証憑を回収できるため、支払いサイクルが不定期であっても管理することができます。一方で、3Dセキュアに対応していないため3Dセキュアが必須のお取引では利用不可です。

Q)​​SaaS管理機能は今すぐ、無料で利用開始できますか?この先、有料化の予定はありますか?

A)無料でお使いいただけます。法人の本人確認を終えられた全てのpaildユーザー様にご利用いただけます。また、現時点で有料化の予定はございません。

これら以外にもたくさんのご質問をいただきました!ご質問をくださったご参加者のみなさまありがとうございました。今回は、paildについての汎用的な内容のみをピックアップし、ご紹介させていただきましたので、別の機会により詳しい質問への回答の機会を設けさせていただきますね!

最後に

改めてにはなりますが、以下の時間でpaildセミナーを開催いたします。非常に有意義なお時間になると思いますので、ぜひともご参加くださいませ!(このセミナーは終了いたしました)

日時:12月15日(水)11時〜12時
場所:オンライン(zoom)
参加費:無料


【実況中継】セミナー、開催いたしました(2021/12/15)

paildのツイッターでは、経理担当者・経営者のお役に立つ情報を発信中です!ぜひフォローしてください!

paildにご興味をお持ちいただいたら、資料をご覧ください👉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?