見出し画像

灰流うらら

はじめに

おはこんばんにちは
キリショーです。
今カラオケに来てます。
友人が歌っている間暇なんでnote書きます。

面白かったらいいね👍お待ちしてます。

あ、全文無料です。

言わずと知れた最強の手札誘発です。

このカードをいつ、どのタイミングで使うかによって相手の動きを確実に止めることが出来るのか出来ないのかが変わってきます。

それはもちろん環境によっても変わってきます。

例えば、クシャトリラティアラメンツが環境トップの時は相手のテラフォーミングに対してはほぼ確実に灰流うららを打ってました。

これは展開に「壱世界ペルレイノ」が関わるとろくなことがないし、ペルレイノ自体が妨害になってしまうからです。 しかもこの時はペルレイノは制限です。 テラフォーミングを止めればほぼ確実に打たれることは無いでしょう。

自分のデッキがバレているかどうか、何本目の先行か後攻か、他になんの手札誘発を持っているのか、いろいろなことが打つか打たないかの要因になりかねるのでよく考えて打ちたいところですね。


では今期の遊戯王ではいつ灰流うららを打つのがいいのでしょうか?
それではまず環境にどんなデッキがいるのかみてみましょう。

イシズティアラメンツ ラビュリンス 鉄獣 スプライト リチュア 神碑 烙印 ふわんだりぃず エクソシスター LL  ピュアリィ

適当に挙げましたがこんなもんですかねぇ〜

この中でも私自身が今期触ったことあるデッキで、
どのカードに灰流うららを打つべきなのか
なんとなーく解説していこうと思います。

それではまずイシズティアラメンツから

イシズティアラメンツ

灰流うららが打てるカード

レイノハート
シェイレーン
ハゥフニウス
メイルゥ
ケルベク
アギド
フェンリル
ティアクシャ①&②
沼地の魔神王
リザード
ビースト
ヴォイド
増殖するG
スクリーム①&②
おろかな副葬
おろかな埋葬
テラフォーミング
ペルレイノ
パライゾス
サリーク②

こうして見ると打ちどころが結構ありますね笑

テラフォーミングにはマストで打ちましょう。

これは前期も今期も変わってません。
ペルレイノ1枚あるかないかで勝敗が変わります。
前期はイシズギミックが搭載されていませんでしたが今期はイシズギミックが存在しています。例えばムドラorケルドウでティアラメンツモンスターをデッキに戻せる状態なだけでペルレイノが実質フリーチェーン破壊の妨害に変わります。
例えばですが鉄獣スプライトを使用していた場合、このペルレイノの着地狩りがあるかないかで動き易さがかなり変わります。
また、もしペルレイノ&テラフォーミングみたいな持ち方をされていたとしてもパライゾスを持って来られてフェンリルをサーチされて動かれる事も無くなるので灰流うららを打ちましょう

と言うことでペルレイノにアクセスされる可能性を排除できるテラフォーミングには灰流うららを打ちましょう。

次に相手がテラフォーミングを打たずに他の動きから入った場合について考えていきましょう。


ケルベク&アギドのパチンコ効果

打ちます
打ってください
ケルベクアギドの5枚落下効果に対して灰流うらら打てるタイミングがやってくる事は稀です。
どれくらい稀かと言うと朝起きたら妹に薬を盛られて女の子になってるくらい稀です。

↑今期おすすめアニメの「お兄ちゃんはおしまい」通称「おにまい」です。あらすじは前述した通りです。

ケルベクが3枚あってアギドが制限だからどっちに打ったほうが〜とか関係無いです。
神に感謝して女の子ライフを満喫灰流うららを打ちましょう。


下級ティアラやクシャティアのランダム落下効果

正直微妙です。
もし奴らの2〜3枚落下でケルベクorアギド&何かが落ちてケルベクアギドの効果に灰流うららが打てなくなって世界が破滅したら休日は破壊され尽くされ、あなたの大事な時間は無に帰ります。

どうてし今日大会に出てしまったのか…

もっと他にやることがあったんじゃ無いか…

そんな気持ちが頭をよぎってしまう事でしょう。

もしそうなりたく無かったら打ってもいいでしょう。
ただ、たかが2〜3枚落下です。相手のデッキの上に落ちて強いカードが無いと言う確信があるなら打たないのもいいでしょう。対戦相手とパチンコの結果を見守りましょう。
ちなみに先日人生初パチンコで僕は勝ちました

こんなに簡単にお金が増えるんだったら仕事ってなんでするんですかね?
価値観が脅かされそうです
もう一生打ちません。


ティアラメンツシェイレーン

ちなみにシャイレーンだけは打つか打たないかよく考えてください。
彼女はレベル4なのでランク4に繋がる可能性があります。
深淵に潜む者やバグースカ、クロノダイバーリダンなどが出てくるかもしれません。

また、手札のモンスターを墓地へ送れるのでケルベクアギドが落とされた場合最悪そのまま超新星爆発が起きて目の前で宇宙が誕生するかもしれません。

目の前で宇宙が誕生する姿を見たく無い人は打ちましょう。


レイノハート召喚成功時効果

打つ必要ありません。前期はレイノ→キトカロスの動きがありましたが今期はレイノ初動の動きはありませんし、もしレイノの効果で落下したティアラが融合した場合相手の手札が1枚消えます。
喜びましょう。
もし融合されて手札の沼地の魔神王を融合素材にした場合、残りの手札の中に「融合」が一枚あるのが確定します。
腐ってます。喜びましょう。
次のターンに融合を打たれてガーディアンキマイラが出てくることがないように立ち回れば勝てます。

レイノの効果で落下するティアラメンツは基本的にはティアクシャです。 
この後のティアクシャの2枚落下効果もスルーしましょう。

もし2枚落下でケルベクアギドが起動&落下時に効果があるカードが落ちてケルベクアギドに灰流うららが打てないようになってしまったら諦めましょう。
休日が破壊されました。 
残念です。 
振り出しに戻る。 
対戦ありがとうございました。
ちなみに前述したパチンコの勝ち分ですが、
その日のうちにパチンコに消えました。

人生って厳しいですね。
もう一生打ちません。




おろかな埋葬&副葬

初動であれば打たなくて大丈夫です。
このカード達で落としたカードの効果に灰流うららを打つほうが効果的です。
我慢しましょう。

しかし、墓地に沼地の魔神王が存在する場合だけおろかな埋葬に対して打っていいかもしれません。
打たないと融合効果を使われてグラファやルルカロスが着地してしまうでしょう。


パライゾス

対戦相手は制限カードで制限カードをサーチしようとしてます。
傲慢ですね。

右が灰流うらら

随分とムキムキですね。
灰流うららを打つか打たないか微妙です。
打たなくてもいいかなぁとは思います。
2:8で打たないよりです。
しかし、フェンリル1枚で負けるような手札だったら仕方ない…打ちましょう。
相手が初動を持ってないことを心から願ってください。


ペルレイノ

対戦ありがとうございました。


シャドール

ヴォイドだけ打ってもいいかなと思います。
でもまぁシャドール が起動してる時点で回ってる可能性が高いんでなんとも言えないです。

こちら側の返しのターンに相手に打たれる増殖するGを無効にする為にガメてもいいです。


スクリーム

① 3枚落下する効果です。
基本的にティアラメンツの召喚時効果と一緒にチェーンを組まれると思います。
パチンコの抽選回数を減らすかどうかです。
迷ってください。
自分で決めた道であれば後悔はないはずです。
あなたはよく考えました。
偉い。

ルート1(60%)

残念だったな。
そんなに世界は甘くない。
なぜ灰流うららを打たなかったんだ?
お前の負けだ。
you  lose


ルート2(30%)
バカが!
灰流うららを打ったって残りのティアラメンツの効果でケルベクアギドが落ちたらお前の負けなんだよ!!
残念だったなぁ!!
なぁ!!今どんな気持ちだ?
教えてくれよ!!


ルート3(10%)
おめでとう🎉
選んだ選択は正しかった🎈
相手の落ちが弱くて何も起きなかった
今日は勝てそうな気がしてきたぞ!!
この調子で頑張ろう!!



人生こんなもんです。

ちなみに前述した通り私はパチンコで買ったお金をパチンコで消しました。
71%当たりの演出で外し
80%継続を1連で終了を2回
一生打ちません。
人生こんなもんです。


ラビュリンス

つい先日の太陽csで勝ったので構築のせておきます
実際にこの構築に採用されているカードで灰流うららをどこに打つか考えていきましょう。

ベリオン(@okaberion0323)さんは最優秀騎乗位賞審査委員長です。

増殖するG
アリアンナ
強欲で金満な壺
ウェルカムラビュリンス
ビッグウェルカムラビュリンス

すっくな笑

少ないからこそ灰流うららをどこで打つかしっかり見極めましょう。

強欲で金満な壺

打ちましょう
灰流うらら打たれてキツかったランキング第3位です
永続(スキドレや割拠)や初動(ウェルカムラビュリンスやレディオブラビュリンス)にアクセスされる確率が上がります。1:2交換はキツイです。
強欲で金満な壺を潰すだけで相手の手札はあと4枚です。 
妨害数も多くて3つでしょう。
なんとかしましょう。

ただ、ここで灰流うららを打つと相手のウェルカムラビュリンス系罠を止められなくなるのでそこだけ気をつけてください。
対処できなかった場合相手のペースでデュエルが進行し始め負けます。
手札と相談しながら打ちましょう


アリアンナ

無限泡影とかヴェーラーがあったら打っていいんじゃないですかね。
灰流うららは打つかちょっと微妙です。
正直この後出てくるウェルカムラビュリンスなどに灰流うららを合わせて打ちたいので我慢出来るなら我慢しましょう。


ウェルカムラビュリンス

個人的に灰流うらら打たれてキツかったランキング第2位です。
単純にリソースが減るので困ります。
が、しかし
ビッグウェルカムラビュリンスがあれば別にどうって事ありません。
次のターンが来ればお茶の子さいさいです。

単発でのウェルカムラビュリンスに対してはあまり打たなくてもいいかもしれないです。
レディオブラビュリンスがチェーンで発動される恐れがあったりするなら灰流うららを打ちましょう。


ビッグウェルカムラビュリンス

個人的に灰流うららを打たれてキツかったランキング第1位です。
このカードの発動に成功すると墓地の家具(ラビュリンスの下級)やウェルカムラビュリンスがみんなして帰ってきます。また、白銀の城のラビュリンスの破壊効果を誘発させられたりめちゃくちゃ厄介です。
灰流うららを持っているならビッグウェルカムラビュリンスまでがめても良いくらいには強いです。

ちなみに大会当日はミラー用でサイドデッキに灰流うらら3枚と屋敷わらし1枚を入れていました。

勝手に構築参考にさせていただいた挙句、DMでの質問にも答えて頂いたkazuma様のお陰で勝つことができました。(屋敷わらしや灰流うららの枚数を増やしたほうがいいと助言をくださったのはkazuma様です)
この場を借りてお礼を言わせてください

kazuma様ありがとうございました😭



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?