見出し画像

小さな違和感 印鑑

父親の遺産を整理するために、印鑑証明が必要になりました。体育館を3個くらい建てられる遺産が転がり込むかもしれない…

その際に感じたことを徒然と。

マイナンバーカードを使うとかもっといろいろ便利な手続き方法があって、僕が知らないだけかもしれない。

僕が行った先で感じたことなので、自治体によって違うかもしれない。

悪しからず。


⓪そもそも印鑑って…(別記事で)

<iframe class="note-embed" src="https://note.com/embed/notes/nf211ba199f75" style="border: 0; display: block; max-width: 99%; width: 494px; padding: 0px; margin: 10px 0px; position: static; visibility: visible;" height="400"></iframe><script async src="https://note.com/scripts/embed.js" charset="utf-8"></script>


①印鑑登録カード

住民票を移していたので、昔のカードが使えなくなっていました。

なんで住民票とリンクしてないの??


②登録カード作成

登録カードの申請用紙は受付でもらわないと置いていませんでした。ここで待ち時間。

捺印が必要だから、役所に行くのは仕方ないとして、申請書ダウンロードできないの??


③個人情報何回手書きするの…

登録カードの申請用紙を書いたら、証明書の申請用紙はまた別に必要。個人情報を再び記入して、印鑑を押す。

登録カードを作る→証明書を作るって自然な流れだと思うのですが、なぜ登録カードの申請用紙に証明書の申請欄がないんだろう??


④窓口で聞いてみた

嫌がられるだろうなあと思いつつ、

「登録カード申請用紙に証明書の申請欄を作ってください。同時に手続きするのがほとんどだと思うんです」

と言ってみました。

「えっ、あ、伝えておきます」

と言われました。

マスクして無愛想な感じで言っていたと思うので僕は相変わらずダメだなあと反省したのですが、内心「伝えるって誰にやねん、役所みたいな受け答えやな!」とつっこんでいました。

でも、咄嗟にこういう言い方してしまうこと、自分にもあるなあ、気をつけよと思いました。ありがとうございます、と言えるようにしないとな。


役所の人がサボってるとか、文句を言いたいとかいうわけでは決してありません。小さな違和感ってのは自分を見直すきっかけなわけで。

空気読めないのでごめんなさい。


安井直人



皆さんのサポートで、ハンドボール普及のためのイベント企画やハンドボールに付加価値をもたらすアイデアを広めていきたいと思います!よろしくご支援ください。