マリオ35の思い出

SwitchのTwitter連携がなくなるみたいで自分の動画を見返してたらマリオ35の動画がいくつかあって懐かしくなったのでこのゲームの思い出なんかを

野良だと1位とりまくっていたけどもあめみや配信のスナイプ部屋では1回しか1位とれなかったなぁ。それでも楽しかった。多分300時間くらいはやっていた。

みんなだいすきジュゲム地獄。キラー地獄やプクプク地獄もありましたね。キラーは処理落ちしまくりで

当時みんなが自分がやってた戦法をうろ覚えで

・相手画面を見るのが結構重要なゲームだった。野良なら1-2、1-3あたりでもう瀕死のプレイヤーがいるからその人にタゲ合わせて送る。運がよければ序盤でKOとれて有利になる。
あとスペシャルバトルなら相手が次どのステージに行くかわかるからそれに合わせて終盤戦略がたてられた。6-3があるスペシャルは敵だらけになる前に先にクリアしておこうとか、自分と相手のコイン差みてあえて敵を送るのやめようとか。

・被弾すると時計が止まるからわざと被弾からのアイテムルーレットはもう基本スキルになってた気がする。2-3あたりだと事故る。

•だんだんノコノコ甲羅で敵一層よりも連続踏みのが効率が良いのが判明して上級者は連続踏みで行ってましたね。これは甲羅と違って失敗リスクがあったけど

・ジュゲム&甲羅放置は条件満たすとかなりつよかった。ジュゲムがそんなに多くない&甲羅がちょうどいい場所にあるという条件下でできる割と強いムーブだったと思う

・7-1(だっけ?)キラーループ
サービス終盤で発見されたマリオ35最強の戦術

画面いっぱいにキラー砲台が見える配置にして、ひたすらに移動せずにキラーを踏んでいくだけ。これやられると敵も送られてこないしお互いキラーを踏むのをミスるのを待つだけというとんでもない虚無が起きる。
このゲームはずっと止まっていると時刻の減りが早くなるペナルティがあったんですが画面スクロールせずともで移動してるならペナルティも発生しないから対処のしようがなかったですね。


他にいろいろあった気がするけどもううろ覚えになってしまった。もう一度できるようにならないかなぁ
海外勢がやってた「野良バトルで8-4スタートにして地獄スタートにしようぜ!」ってのは日本だと結局誰もやらなかった気がするのが心残り….

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?