見出し画像

コピトレは詐欺!?

コピートレードとは

優秀なトレーダーと同じポジションを自動で持ち、寝て起きたら爆益~を実現させてくれるのがコピートレードです。
MAMやPAMMといった呼び方をするものもあります。
自分で考えなくても口座にお金を入れておけば勝手にお金が増える、養分様がとても喜びそうなシステムですね。

画像1

運用者の収益源

コピトレの運用者は慈善事業ではないので何かしらの収益をコピトレから得ています。
収益源は大きく分類すると次の2つになると思います。
①子口座のスプレッドの一部や手数料
②ブローカーからのインセンティブ

①のケースであれば特に問題ないのですが利用者側から見た場合は実際②のケースであってもわかりません。
②のケースはフラッシュマーケットやFXSuitのようにポンジスキームで、ある程度の資金が集まると夜逃げします。
海外業者はほぼ追うことができなくなりますが、こういう業者のバックは日本人で最初から日本人をターゲットにしています。

コピトレではありませんが自称先出しトレーダーがすすめていたアトラスマイニングも構造的には同じような手口になります。
アフィはないと言いつつもFOFXも同様のスキームの危険性があるとみています。

儲かってるように見えるカラクリ

こういう記事を書くとおそらく擁護するゴミが湧くので「利益は出てる」とか「出金できる」について""先出し""で書いておきます。
まず実際トレードで利益が出ているについて。
MAMとPAMMの場合でより危険なのがPAMMです。大きな違いはトレードの内容が見えるか見えないかなのですが、PAMMはトレードの中身がわからないので残高でしか判断できません。
先ほどの収益源が②のケースの場合、運用者そのものがその業者の実質的な運営であったり、運営とグルである可能性が高いです。
そうなると実際のトレードには関係なくシステムの残高そのものを調整できるので残高を少しずつ増やしていけば利用者は本当に勝っているかのように見せかけることができます。
MAMの場合はトレード内容が見える分マシではありますが、これも後からシステムをさわってポジションを作ることもできるのでリスクはあると思います。
最初は警戒して少額入金だった利用者も「これは本物だ」と大きなお金を入金してしばらくするとHPに繋がらなくなった…なんてことが起こります。

出金ができる、について。
出金できるのは当たり前なのですが海外業者ではやはりこの問題がつきまといます。中には入金後に3か月とか資金をロックされるケースもあります。

このツイート直後のLINE配信。警戒してか「今回はややこしいので先に利益分出金してもOKです」というメッセージを発信しています。
これは仕方なく元金より少ない利益分は出金を認めることで詐欺業者ではないとアピールしているに過ぎません。最終的に出金させた以上の元金を持ち逃げすれば利益になります。
※半兵衛を服部半蔵と勘違いして忍者ハットリくんと言ってるようです。

画像2

名前も聞いたことがないような業者や出来てたほやほやの業者は使うにしても全部無くなっても良い金額以上は入金しないようにしましょう。

くま太郎一味

くま太郎はTwitterでプロモーションを打ち出した当初よりいつか回収フェーズになると警告してきました。ただの承認欲求で先出しアカウントをお金を使ってプロモーションするとは普通では考えられません。
Twitterでプロモーションを出すということはそこからお金に繋げるというゴールが必ずあると思っておいた方が良いです。
また最近の詐欺グループはたくさんの人物が登場する劇場型詐欺も行われます。くま太郎もLINEに誘導後、先生や講師などいろいろな人物が登場しています。
ここでくま太郎一味が黒である証拠が得られたので紹介します。

画像3

これはくま太郎の先生として紹介された人物とのLINEでのやり取りです。
半兵衛のせいでプロモーションがうまくいっていないのかSNSで拡散を求めてきました。ここで見逃せないのが「お礼はPDのクレジット」と書いています。PDとはくま太郎一味がすすめるFXPDという聞いたこともないようなマイナー業者なのですが、クレジットを操作できるのはFXPDの運営、または運営と繋がっている人物です。
これでくま太郎一味≒FXPDという証拠を掴むことができました。
儲かっているカラクリを思い出してください。くま太郎一味≒運営ということはいくらでもコピトレで増えているように見せることができます。
くれぐれもこんなクズ集団に入金しないでください。99.9%大きな金が集まったところで飛びます。

FOFXについて

コピトレではないですがFOFXという業者についても少しだけ。
FOFXは取引環境が良いからすすめてるだけなんて宣伝をする人もいるのですが、これは撒き餌である可能性が高いと思います。少なくともライセンスを取得していないにもかかわらず嘘をついている時点で詐欺業者である可能性が高いです。
※本当に取引環境が良いかは使ったことがないので知りません
出金についてもこれだけ怪しまれている状況で出金が滞ると利用する人が減りFOFXを仕掛けているグループの作戦は失敗に終わってしまいます。
利用者を安心させるために当面出金はできるのかもしれませんがいつ飛んでもおかしくない業者だと思います。

救済案件とは

くま太郎一味は業者とグルであるのは確定しましたが、グルであるにもかかわらず紹介した自分も騙された被害者のように振る舞うのもテンプレです。
養分からさらに搾り取るために迷惑をかけたお詫びとして「救済案件」という名の新たな詐欺案件を持ち掛けてきます。嘘みたいですが救済案件でさらにお金を失う人もたくさんいます。

養分こそ積立NISA

Twitterでも何度も書いてますが自分で考えることができない養分気質の人こそ積立NISAをしましょう。
自分で考えられないなら一獲千金の夢は捨ててしまった方が良いです。
これを読んだ皆さんが最初から日本人を詐欺る気マンマンのクソ野郎達に大切な資金を奪われないことを願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?