見出し画像

「森、道、市場」「東京蚤の市」

熊本クラフトコーラ
森、道、市場
東京蚤の市

▼CRAFT COLA hour(またはクラフトコーラマイスター鯉淵)のお振る舞いレポート

===まずは味わいのレポート===
数百を超えるクラフトコーラを飲んで振る舞ってきた立場からしても、
熊本クラフトコーラは「柑橘感とスパイス感のバランスがとてつもなく良い」!

丁寧に育てられたキンカン・デコポンをつかった柑橘さっぱりタイプ。
熊本産の黒糖もブレンドされていて、上品でビターな味わいです◎

後味に、シナモンやカルダモンが効いた、チャイっぽいスパイス感がふわっと漂うのがたまりません。

柑橘推しのクラフトコーラの多くは、ついつい柑橘1点張りでスパイスが感じられないことが多いのですが、熊本クラフトコーラはクラフトコーラらしいスパイス感をしっかり楽しめる。味わいのクオリティが高い証拠です。

▼お薦めの楽しみ方

\スパイス不知火ミルク/
・熊本クラフトコーラ
・ミルク

濃厚なミルクに、黒糖・キンカン×デコポンの柑橘感が相性抜群!
超絶上品なフルーツ牛乳のような味わいに進化します!
ふわっとチャイっぽいスパイス感もあるので、満足感も高いです。
※熊本クラフトコーラ 1:ミルク4〜5の割合がおすすめです。

\熊本トロピカルサワー/

・熊本クラフトコーラ
・焼芋焼酎「黒瀬」
・ソーダ

焼芋焼酎「黒瀬」の甘い香りに、黒糖・キンカン×デコポンの柑橘感が相性抜群!
トロピカルで華やかなクラフトコーラサワーのできあがりです。
クラフトコーラと焼酎は基本的に相性が良いですが、ここまでのハーモニーを見せるのは極稀。夏の晩酌におすすめです。
※熊本クラフトコーラ 1:黒瀬1:ソーダ 8の割合がおすすめです。

===出店レポート===
「森、道、市場」・「東京蚤の市'24春」では、特に「爽やかさ」「柑橘感」を求める方に大人気でした!素敵な新ラベルも相まって、LINEUPしていた銘柄の中でもトップクラスにドリンクの注文がありましたよ~!

シロップ物販を求める方も多かったのも、味わいに満足いただけた証拠だったかと思います(クラウドファンディング中のため、もちろんお断りさせていただきました!)。

また、僕らはディスプレイも気合を入れて出店に臨んでいるのですが、熊本クラフトコーラの新しいパッケージは本当に素敵で、ついついたくさん並べてしまいました。背丈があるのも魅力的なんです。1本でも、複数本でも様になるので、家のお気に入りの場所に置いて「観る楽しみ」も味わえちゃいます。

応援コメントをのぞいたら、さっそくクラウドファンディングに参加してくれた方も現れて、熊本クラフトコーラのおいしさを分かち合えたことがなにより嬉しいです!

===出店レポート(お客さん等の反応)===

ただいま、クラウドファンディングで「熊本クラフトコーラ」の予約販売中です♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?