見出し画像

【自分→周り→たくさんのみんな→自分が幸せ、宿題も楽しくできちゃう!Well-beingに気づく夏祭り!^^5 Step Web講座公開中!★☆】

夏休み、3年ぶりに夏祭りも始まりましたね!

感染対策のため、例年より規模が小さくマスクで静か、ではありますが、嬉しくって仕方がありません。

先日はねぷた祭りを見ました!それこそオンラインでよく会っていた友人と1年以上ぶりにリアルで会い、たくさん語り、素敵なお店で食事、最前列の席でネプタ観覧、というすごーーーい贅沢な時間でした。


(ねぷた祭りとは?Facebookに飛びます。音も楽しめます^^)
   ↓

https://www.facebook.com/noriko.takayama.357/posts/pfbid0RHh4UCVNrdFPWbtamEFnKpg1vpta6YPJgM8Ex5r2hYQANbpdwcU3oKV7H44zSoWwl?notif_id=1659400266597230&notif_t=feedback_reaction_generic&ref=notif


そして、自然と涙が。

地域の子どもから大人まで

笛や大太鼓、鐘、法螺貝、お囃子、掛け声、大きなネプタを引っ張る人たち、電線に引っかからないように、灯籠の上部分をしまったり出したりする人たち、そして周りで盛り上げる観覧者たち。など、たくさんの人たちがいなければ、できないんですよね。


幸せは自分から、そしてみんなで、つながる幸せ!人間だもの。

「開催できてよかったね〜!」とニコニコ話す人たちと私。


懐かしいお囃子の大きな音が、体に響いてきます。

今年は始まって300年のお祭りだそうで、ご先祖さまも同じように感動していたんだろうな・・・そしてこれからも続くといいな、と。


感動して心が動くと、体も頭も動きます。


いいエネルギーが回り始めますね。


悩みへの解決策も

勉強が好きになる方法も。^^


ねぷた祭りを例にすると


・このお祭りはなんでできたのかな?

・なんでいろんな種類のねぷた(ねぶた、立ちねぶた・・・)があるの?

・この衣装やお囃子にはどんな意味があるのかな?

・参加するにはどうすれば良いのかな?

・なんで音が聞こえるのかな?

・・・


お話をしながら、調べたり動きたくなるきっかけを作ってあげましょう。


楽しい!感動する!体験からは

自分もやってみたい!

という動機付けがいっぱい!


見たり聞いたり触ったり動いたり匂いを嗅いだり・・・

全身、五感で学んだ方が身につきやすいです。

特に子どもさんならなおさら。


数十年経っても、ねぷた祭りのおかげで思い出した子ども時代の記憶がいっぱい溢れてきました。その時の情景やいろんな人とのエピソード・・・


そんな経験は一生の宝物!


「それはいいね!」

「面白いね!」

「じゃ、これを書いてみようか。」

アイデアや行動を引き出す問いかけを工夫しましょう。


日記や作文、レポート、自由研究が楽しく完了できます。


そんなきっかけづくりと質問を楽しんでくださいね!


今を大切に楽しみましょうね!


夏休みなんだけど、もう大変だ〜!という方へ


夏休みだからプレゼント!


個別体験相談・説明会90分間を期間限定8/2~8/27(次の新月まで)

無料で実施します!


気になっていた方、

ぜひご都合つけて参加くださいね。

期間限定、人数限定です。

そしてこれは

大切なお子さんとご家族へのより良いサービスのため、

真剣に参加いただける方限定になります。

お約束としては

・事前事後のアンケート記入

・ZOOMでの顔出し参加

・全5回の動画講座参加完了

できる方になります。


もちろん、プライバシーは厳守いたします。


無料とはいえ、有料と同じようにHappy Mapプレゼントもあります!

お子さんとご家族の幸せのための理想実現コーチング全力サポート、ぜひ体験してみてくださいね。


★「勉強がどんどん好きになる!

世界に1つだけの勉強法を見つける方法5 Step 無料 Web講座」

参加お申し込みはこちらからです!

    ↓

https://hanate-lab.net/new-lp/


登録後、確認メールが届かない!という場合

迷惑メールフォルダに入っていることがありますので、探してあげてくださいね。


ご不明な点がありましたら、ご連絡ください。^^

では、

素晴らしい夏休みを!

いただいたサポートは、活動費として大事に使わせていただきます💖