見出し画像

じゃがいもの収穫

と、その前に
興味本位で簡単再生ベジタブル!
YouTube先生の受け売りです😆
今までスーパーで売ってる豆苗🌱を美味しく頂いた後、残った根・・・
少し水を入れてキッチンの出窓で緑を楽しんでるとそのうち傷んでしまって終わりでした。

水耕でなく土に植える!

弦を伸ばしみるみる大きく


紫色の花が咲き実が付きだしました


絹さやの収穫


グリンピースの収穫

ほったらかしで、グリンピース迄に!気候が4月のわりに暖かい日が多く2日ほど水やりが出来なかったからなのか根元が枯れました。
しかも虫が付いてしまって😱

油虫って最初の一匹目って飛んで来る事、はじめて知りました。

グリンピースが種豆になり又豆苗🌱にとなります。

2ヶ月位で収穫というか枯れてしまったので、次は何を植えようか思案中です。


5月中旬

じゃがいもの茎が一本ぐったりしてしまったので収穫の合図?又は根腐れ?こっちも水枯れ?
様子を伺ってみました。

でも収穫前の3日は水をやらないそうなのですが・・・

8個出来てました😆🎵

採れたてのじゃがいも‼
早速スライサーで薄切りにして揚げてみました。
ちょっと焦げても苦くなく流石‼
ポテチ専用じゃがいも😉👍✨
美味しくてあっという間に食べちゃいました!

庭のほうには芽かきをした2本の苗が植えてあったのですが、そちらは大きいけど2個、3個と数が少なかったです。😌🍀

いつもの年より4月5月の気温が高いように思います。植物により虫が付きやすかったり水やりのタイミングにコツがあったりと、育ててみてイメージ通り行かない事が出て来て、でもまぁ😅なんとか収穫できてポテトバック終了しました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?