見出し画像

今できる精一杯のクオリティでイラストを描くことの大切さ【花咲の画力向上メモ④】

こんにちは!

イラストレーターの
花咲ちゆ(@hanasakichu)です(*´ω`*)


今回は

Skeb(※コミッションサービス)で
描かせていただいた


以下のイラストを描く際に
意識した点について

掘り下げていこうかと思います

イラストレーター、桃豆こまもちさんの代理ちゃんです


このイラストは

現時点での
私の技術をすべてつぎ込んだ

今描ける精一杯のクオリティ

だと思っています…!



✨クオリティ向上のため意識した点✨


【ラフ】

・魅せたい場所はどこか?を
 意識してラフを描く(今回の場合は胸)

・画面内の密度が高くなるように
 衣装や髪、身体の位置を調整する

・お顔は何度も描きなおして
 納得いくバランスにする

・本家の魅力を出せるように
 キャラデザや形を「元」に近づける

【線画】

・線の太さをいつもより細くする

【塗り・仕上げ】

・ひたすら塗りは丁寧にコツコツ進める

・お祝いの雰囲気を出すために
 「光」の演出(背景)を多めにする

・仕上げの時に、全体の影を追加でいれて
 引き締まるように調整する



パッと思いつく範囲では
こんな感じになってます…!

(もちろん、これ以外にも
細かく意識した部分は沢山あります)


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 


「イラストレーターが、普段

どんなことを考えながら
進めているのか?」

少しでも参考になれば
幸いです🙏✨



🎀実際に試してみた結果(感想)🎀


クオリティ向上のために
意識したことを実践してみて

実際に試してみた結果(感想)
3つがこちら↓


①線画も塗りも時間がかかり
 作画中は大変だったが
 
 丁寧にコツコツやった分だけ
 きちんとクオリティの向上につながった

②イラスト1枚に
 20時間以上かかってしまった為

 クオリティ路線で
 フリーイラストレーターを続けるなら

 もう少し価格をあげないと
 厳しいと感じた

(去年までのSkeb募集金額相場は
3.5万~4万円でした)

③企業からお仕事を
 もらいたい場合は

 このまま クオリティ重視で
 勉強していく方がよいと感じた


(※これは肌感なので、根拠はないです)


今できる精一杯のクオリティで
イラストを描くことによって

色んな課題に
気づくことができた
ので

定期的に挑戦することは
大切だなぁと思いました!



正直、1枚のイラストに対して
時間をかけすぎることは

あまり得意ではないのですが

つい楽な方に
逃げてしまうクセがあるので


もうしばらくは
クオリティ向上を目標にして

コツコツイラストを
描いていこうと思います



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 


元々、1ヶ月のnote更新を
目標としていましたが

【忙しい時期に
時間を確保するのが大変で

思ったよりも数が
更新できなかったこと】



【アウトプットすることが
自分の糧にもなる】

ということで

もうしばらくは
noteを続けてみる予定です☺️



ちなみに

このイラストを描く工程を
記録したタイムラプスは

FANBOXにて公開中
ですので

深堀して勉強したい方はぜひ↓



YouTube(無料)で

このイラストを描いてるところも
見られます✨⇓



ではでは!(*´ω`*)


花咲ちゆのX(Twitter)
YouTubeチャンネル
イラストお仕事用HP

いただいたサポートは、「運営サイトのサーバー代」「コンテンツ制作の経費」など【絵描きさんへの情報発信のための用途】に使わせていただきます!