#562 枝豆〜すげー!!〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年5月27日

どうもこんばんは⭐️
#チェコに世界最長の吊り橋
#スカイブリッジ721が開通したと知ったわいわいです
#その名の通り721メートルだが
#めちゃくちゃ怖そう

今日は、枝豆すげー!!ってお話をしたいと思います。ここ最近で一番僕にとってhotな話題です
#枝豆

枝豆は、大人のおつまみとしても健康食品としても人気な商品ですよね。

枝豆の名産地は?といえば、
全国各地にあるのですが、千葉や山形
そして新潟が主に有名だったりします。

新潟は、作付け面積No. 1で、実は枝豆県なんです。
#生産量だけでなくよく食べるらしい

しかも、驚くべきことに米農家が枝豆農家にシフトチェンジするくらい今あついらしい。

#確か
#10ヘクタールでお米は10万くらいな利益に対し
#枝豆は30 -40万はいくらしい
#面積は大体そんな感じ
よーは、枝豆の方が儲かるという話です。

全然4000-5000万の年収の人も珍しくないんだとか

枝豆が育てられる条件に
新潟は、豊富な土壌が関係していますね。
しかも、5月-10月あたりと栽培できる期間も比較的長くその分稼げるというメリットもあるんだとか

______________________________
枝豆の有名地とその背景について話しました。
まだまだ言い足りないので明日枝豆パート2を書きたいと思います。

枝豆の可能性についてのテーマでいきます笑
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?