24.04.07 対話・グルーヴ・ソサエティ11

・近所のスーパーで、アイドルになった青山隼に出会い、びっくりする。同郷で年も近く、何となく視界に入っていた存在だったのだがまさかこんなことになっているとは思わず。元気にやっているぽかったのだが、サッカー選手がこんなキャリアになるんだなあと思ってちょっとびっくりした。

・「しげ旅」ヨーロッパ編を見終わった。面白い。旅に出たいなあという気持ち。一時期のジム通いは「しげ旅」が支えてくれた。最近またジムに行けていない。もうちょっと規則的な生活を送らないと、あっという間にジムに行く動機が消えてしまう。いろんなお誘いとか、もうちょっと断った方がいいのかなあ〜など思っている。でもそれじゃ楽しくないような気もする。ストイックになりきれない感じ、中途半端だなと思っている。

・1年半前くらいから、お風呂でスマホを見るようになった。それからというものの入浴時間が飛躍的に増加している。前は10分程度湯船に浸かって終了だったが、今や2〜30分は平気で浸かれてしまう。湯船には娯楽がなかったということなのかもしれない。最近はスマブラの配信動画ばっかり見ている。ふぐすけチャンネル。最近仕事で動画配信をやるようになっているのだが、結局のところ耳目を集めるために過激になっている人たちと競合しなくてはならないのでこれが結構大変。ふぐすけみたいに暴言放言なんでもござれのようには残念ながら業務上難しい。いろいろ大変だなと思う。

・いわゆる「かわいい」とされるものの基準が分からなくなることがよくある。ドイツのトラムとか見て「かわいい」と言っている妻を見ていると、何が「かわいい」なのかに自信が無くなってくる感じがする。「ぶさかわ」的なものも同様。

・なんとなく、人の期待に応えようとしすぎている自分がいるように思っている。過剰適応とでも言うべきか。「見て!見て!」みたいなことを無意識のうちにやってしまっているらしい。認めてほしいのかもしれない。ところが、これをやっているとあっという間に自分自身が苦しくなってしまう。そして大体いつも気がついた時には手遅れになっていて二次被害を生み出してしまう。なるべくそうならないようにしたいのだが、どうにも。このモードに入っているのを自覚することが結構大変で、困っている。なんてことを調べようとしたらご丁寧に「承認欲求が強い 治し方」などとサジェストが出てきてくださった。

もしよければ、コメントとか、サポートをいただけると、とても嬉しいです。そこから関係が始まって、つながっていけるといいな〜というのが、僕の願いです。