hanyanya

ただいま育児に奮闘中。

hanyanya

ただいま育児に奮闘中。

最近の記事

育児、自分、時々シンカ

仕事仕事の毎日から一変、産休5日目に予定日よりも約2週間早く出産。戸惑いながら新しい毎日を送ることになりました。 一気に… まさに一気に… 自分のことそっちのけで育児に追われる怒涛の毎日に。子供優先で進む日々に、いつの間にか自分は置いてけぼり… 自分てどうだった?どう考えてた?何が好き?何が得意?どう思う?どう感じてる?何がしたい? なんか全部の自分を置いてきてしまった気がするほど育児に没頭していました。 そんな時に鬼軍曹がスタートしてくださった、接客のエキスパー

    • 私のサードプレイス

      サードプレイス、みなさんはありますか? サードプレイスとは、職場や家庭以外で自分にとって第三の心地よい場所 日常を忘れてホッと一息つける場所だったり、普段はしない何かに没頭できる場所なのかなと私は思います。 私にとってのサードプレイスは、zoomで繋がるシンカするオトナの部活の、鬼軍曹の取組みである「オンラインカフェ」 オンラインカフェでは、カードゲーム「家を出る日のために」を使い、出されたお題に沿って、自分のエピソードを話したり、2択に答えたり… ファシリテーター

      • 子育てとレジリエンス

        私は、ただいま育児休暇中です。子供が生まれてから半年が過ぎようとしています。いまだ日々てんやわんや奮闘中。 育児中心の生活は、外で仕事をしていた頃から一変。一週間外に出ないなんてことも。以前の私からは考えられない生活に変わり、外とのつながりが少なくなったことで孤独にさいなまれることもあり、ちょっとしたことで考えすぎて落ち込むことも増えていました。 ある時、育児雑誌を読んでいたら… ・赤ちゃんは大人よりも敏感に母親の様子を感じ取っている。 ・母親が暗い気持ちだと母乳の出

        • 私も「シンカ」したい!

          考えすぎてなかなか一行目が進まない… 私は、何かを発信するとき、何かを決断して進むとき、「石橋をたたいて渡る」タイプです。たまに、たたきすぎて道が崩れ、渡り切れないこともしばしば。 自分の考えがネガティブに移行して悶々とし始めると、躊躇して前に進めず、一日中ネガティブな感情に支配されることがここ最近多々ありました。 なんとなくこのままでもいっか。と思っていたのですが… しかし! 考えすぎな自分を変えたい!変わらなくては!と思うように。 きっかけは色々あるのですが、

        育児、自分、時々シンカ