聴いてもらえること

仕事を辞めて2か月。


毎日ネットを開いて知らなかった世界をのぞいたり、知らなかった人とのつながりをもてたり、声をかけていただいたり…辞めないと味わえなかったことを今は味わっている。自分らしく生きていく方法を、この歳になって初めて考えている。

心のどこかに不安があるけれども、その不安に心がぐらつかないよう、しなここラボのコーチングセッションを受けながら、この先のことを考える。好きではない自分に向き合うことはこれまでもしてきたけど、「どうせ自分は…かわらない」とそのままだった。これまでは、自分のことを考える余裕も正直なかった…。

でも、最近、自分自身の困っている状況やその時の気持ち、なりたい自分などを繰り返しコーチに聴いてもらう中で、どうせ変わらない、と思っていたことが、何か変わってきた………気がする。

何が変わったか自分でもわからないけれども…聴いてもらっていることで心の持ちようが変わってきている、気がする。


何を話しても聴いてもらえるってありがたい

母として、教師として自分はこれまで、本当に聴けてたのかな…。聞いてはきた、でも十分だったかな。もやもやしている人が自分で進む方向を見つけるような聴き方が出来ていたかな…。みんな今、どうしてるかな。もっと、私が聴くことができていたら、何か進む方向が違っていたのかな。

そんなことを考える。

いつでも、なんでも聴いてもらえる安心感って大切

だれにとっても必要なことだけど、なかなか作れないことかもしれない。自分の残りの人生、安心して話せる場をつくろう。と思えた。


こんなことしかnoteに書けない自分が情けないけど、そんなことを書いている自分。やっと書けるようになった自分でもある。人がどう思おうが…まあ、いいや。周りの反応ばかり考えてきた自分にとっては、これが変化。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?