見出し画像

殺虫剤吸い込み注意!!

一昨日の土曜、私、娘と一緒に実家(92才一人暮らしの母)に泊まりでいきました。居間で夕食後、おしゃべりしていると、天井に近い所にゴキブリが!!(実家の建物築50年近くの日本家屋。庭には木々。虫も多い)

殺虫剤はゴキブリ用から、蜘蛛の巣退治用、蚊等の3種類があったのですが、逃してはなるまい!と私が手にした殺虫剤は蜘蛛の巣用でした。天井に向けて思いきり噴射。ゴキブリの素早い事。下の方に移動。そのたびに私は必死に噴射。エアコンの空気回す用の扇風機に貼りつき、これでもか~!!とどめだ~と噴射。その直後

く、くるしい~~😿😢🌊
イラスト よこやまみどり https://www.instagram.com/yokoya._.mamidori/

母が息苦しい!と洗面所へ。ほぼ同時に私自身も息苦しい!喉が貼り付いている感じ

母に大丈夫?と声出そうにも全くでない!娘は洗面所で母が水で口をゆすいでいる背中をさすりながら、大丈夫?と声かけてるので、娘は平気なのか?と思い、私もますます苦しくなるので、洗面所へいくと、娘も声でない!!

三人で手振り身振りで、目は赤く、殺虫剤が原因は確かなので、タオルで鼻口おさえて窓を開けに行き、とにかく外に出よう!と玄関から外へ。外の空気を吸い始めたら、徐々に三人とも声が出始めたものの、喉にはまだ何か貼り付いている感じと、ムズムズ感、咳き込みそうになる。

しゃべっているとまた息苦しくなる。もう少し外の空気で部屋には入らないでおこうと玄関前に呆然と三人。

やっと落ち着いてきて、声も出せる状態で話もできる状況になり、居間へ。そこへ入ると、まだ、気体が残っているようで、また喉に違和感。
マスク着用してやっと殺虫剤の気体も抜けてきたのか、平静に戻り、殺虫剤の成分をスマホで検索。イミプロトリン、シフルトリンと書かれてあったので、調べるも、人体への直接的な影響での表記はあまりなかったのですが、殺虫剤の成分の共通事項は吸い込んでしまうと呼吸器官に炎症などとかかれていたので、きっと、扇風機にとまったゴキに向けて噴射で、その前あたりに3人立っていたので、扇風機で気体があおられて思いきり気体を吸ったのだと思います。

一瞬、3人、このまま窒息死?などと大げさな想像をしてしまいましたが、息苦しさ、声も出せない!こんな事があるんだ!

化学物質は殺虫剤だけでなく、注意が必要です!!ゴキブリ目の敵にしてしまいますが、ゴキブリにしたらいい迷惑?必死に逃げ回っているんですから、ゴキも生きるために必死なんですよね。でもやっぱり今後も退治してしまうでしょう。

イラスト よこやまみどり https://www.instagram.com/yokoya._.mamidori/

イミプロトリン - Wikipedia

ja.wikipedia.org

シフルトリン - Wikipedia

ja.wikipedia.org

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?