マガジンのカバー画像

おもちょろい夫

67
面白いことを、ちょろっと漏らしがちな夫が登場するエッセイです。面白いだけではなく、たまに哲学的なことも言ったりします。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

導入化粧水を導入

 「ねぇ、これ買ってみようと思うんだけど、どうかな?」  夫が私に買い物の相談をしてきた。わざわざ訊くのだから値段が張るものなのだろう。そう思い、身構えながらパソコンのモニタを覗くと、そこには小さなボトルが、ちょこんと映し出されていた。 「なんだい、これは」 「導入化粧水だって」 「導入……?」  私は思わず渋い顔をした。  正直、私はお肌のケアというものに、かなり無頓着のほうだ。牛乳石鹸でバシャッと洗顔したあとはその辺の油でも塗り込んでおけば充分だと思っている。  薬

聖徳太子の練習

 2024年7月3日。いよいよ渋沢栄一が1万円札の顔になる。  長いこと拝んできた諭吉の顔も見納めと思うと、なんとなく寂しい気持ちになる。  福沢諭吉は40年もの長きにわたって、1万円札の顔を勤めてきたわけだが、その前、元祖1万円札の顔といえば、聖徳太子だった。  聖徳太子は10人の人間が同時に話す言葉を、聞き取ることができたと伝えられている。最強のヒアリング力を誇る聖徳太子だが、我が夫も、太子様に負けず劣らずの耳を持っている。  私は同時にいくつもの音を聞くのが苦痛な