見出し画像

【ユアユニ】クラスタmamaが教えるサービスの価格設定について!

みなさん、こんにちは!
在宅で夢を叶えるHanamamaです。

〜 私の夢 〜
家族で海外旅行!
子供達が巣立ったら、好きな国を横断の旅!
老後は海外移住!


〜 Hello It's me !〜
・30代後半の男の子二児ママ
・完全在宅のフルタイム ワーママで、隙間時間を使って在宅兼業中
・現在では私の収入で家計を支え、念願の海エリアに移住しマイホーム購入


夏休みも残るところ、あと2週間程となりましたね!
早く終わって欲しいと思っているのは私だけではないはず。。。笑

世の中のママ、パパ お疲れ様です!

そんな時間のない中でも、しっかり学びを継続している方も多いと思いますので、今回は自分で起業などし、サービス販売を始める際の価格設定に関して書いていきますね。

こちらも実際に私が自己投資で学んだ内容なので、是非 参考に役立てていってください!


満足いく価格設定をする方法

自分で頑張って作ったサービスをローンチする際に迷うのが〝価格設定〟ではないでしょうか。

私も実際に経験はあるのですが、ここの最初の価格設定を間違えると、
後々とっても苦戦することになってしまうので気を付けましょう。

まずは、購買の心理的メカニズムを知るところから始めましょう。

同じボールペンを買う時でも、買い手が違えば目的が変わり、値段だけで購入の判断基準にはならない。

大事なのは、
・目的が達成できること。
・それを買う理由がたくさんあること。

要するに、あなたのローンチしたサービスの値段を高くしようが、安くしようが、必要と思われなければ購入すらされないのです。

買い手の心理状態をもっと掘り下げてみていきましょう。

比べてみると分かりやすいのですが、それぞれの目的に違いがあるので、
ターゲットによって、アプローチの方法を変える必要があります。

まずは、ここを整理しよう!!

では、買い手の心理的メカニズムを理解できたら、自分のサービスを売っていくにあたって、次の項目をもう一度整理してみましょう。

あなたのサービスを買ってもらうべき理由は?
1、どんな問題(悩み)を解決できますか?
2、どのように問題(悩み)を解決しますか?
3、そんな悩みを抱えている人向けですか?
4、どのような姿になれますか?
5、購入しなければどんな不利益がありますか?
6、あなたの商品でなければいけない理由は?

ここが整理できたら、商品のローンチの際に入れ込んでいきましょう。

リストアップして、価格設定の参考にしたり、広告を打つタイミングで入れ込んだりしてみてください。

〝絶対に注意!!〟値段を安くしてはいけない理由

市場で最も安い値段をつけられないのであれば価格競争はすべきではない。
2番目に安い値段をつけることは最も愚かな行為である。

2番目に安い商品は買われない。

A社:120円
B社:199円
C社:250円

市場で上記のようにライバル社と並んだときに、2番目に安い会社は買い手の記憶にも残らないし、購入されない。

だから、一番安くできないのであれば、安くするのはやめるべき!!


価格を上げるべき理由

〜 安い価格で競争すると、未来このようになってしまう 〜
・安いコンテンツは過小評価される
・安い商品を売る人という印象がつく
・薄利多売ビジネスに足を突っ込む

高い商品は良い商品であるという思い込んでしまう。

最近、ディオールのニュースが流れていたので、記憶にも新しい人も多いはず。

私もニュースを見てびっくりしたのですが、確かに自称お金持ちの中にはブランド物を身にまとって、周りの人に買ったアピールをしている人も多いですよね。

高いものがステータス。
高いから良い商品。

それだけで思い込むのは間違っている。

でも、サービスを売っていく側に立つのであれば、高いもの =良いものであると思い込んでしまう人の心理を上手に使うべき!!

顧客層の違い。

安い商品ばかりローンチしていると、それ相応の顧客が集まります。

安い商品を売る印象が一度ついてしまうと、そこから高い商品へ切り替えるのはかなり困難。

また、安い価格帯のものしか買えない顧客ばかりが集まってしまうのは、決して良い客層とは言えません。

何よりも、価格設定のスタートダッシュが大事なので、これから販売開始する人は要注意。

価格設定を高くしローンチし続けていると、その価格帯でも購入のできる顧客が集まります。スタートが高い場合には、そこからの値上げもしやすく、より良質な顧客層に絞ったビジネスができるでしょう。

一度、薄利多売のビジネスを始めると、、、

安いと客数は集まるかもしれません。
でも、すごい数の客数が集まったときに、同時にあなたの時間も無くなると考えてください。

すごい労力が必要になり、結果売り上げても利益の数字で見ると、、、、といった地獄にハマることになります。

本当に気を付けて!!!

相手の問題が解決できるのであれば、高単価でも絶対売れる!

買い手の抱えている問題が深く、本気でそれを解決したいと相手が悩んでいるのであれば、、それが高単価でも売れます。

逆に、安すぎると信憑性を疑われることになります。

あなたのサービスが売れていないのは、買い手にそれを買っても自分の問題を解決できるとみなされていないから。
自身があるサービスであれば、しっかり打ち出し方を考えましょう。

『 売上 = 客数 × 客単価 』
客数は少ない方がいいし、客単価は高い方がいい!
それが、〝 ハッピーラインの価格設定 〟となります。

一度、自分の売上金額を設定してみて、どれだけの客数を獲得しないといけないのか数字を実際に出してみてください。

現実的に獲得できる客数であればいいですが、明らかに自分の実力とかけ離れている客数が必要なのであれば客単価を上げるべきです。

ただ、金額を上げる場合で注意すべきポイントは、
コスト以上のメリットを相手に提供できること!!!

買う前に、買い手の問題(悩み)の解決後のイメージができるような条件を準備してあげましょう。

ユーザーの不安をすべて拭うことのできるコンテンツは全て入れ込む。


まとめ

はい。いかがでしたでしょうか。
今日は、あなたのサービスをローンチする際の価格設定の方法をご紹介しました。

スタートのこの部分は、何よりもその後を大きく左右するほど大事なポイントなので、何回でも読み返して自分のものにしてくださいね。


 〜 幸せな価格設定で大事なこと 〜
・ファンの抱える悩みをしっかりリサーチする。
・ファンの払える金額はいくらなのかをしっかリサーチして価格設定をする。

【実際に書き出してみよう!】

①顧客が購買する理由は?
購買する理由が多ければ購入される

②あなたがいくら欲しいのかを逆算する
問題解決のサポートを含める

これは何度も見直し、使える自分の指標になるので時間をとってやってみてください。


私も、旦那さんと起業した時に価格設定でミスしてしまい、本当に薄利多売のビジネスになってしまったことがありましたが、どんだけ働いても利益の数字を見ると愕然とするもので、自分の時間なんて当たり前ですが確保できません。

仕事も、プライベートも大事にしたいと思うのであれば、
絶対に自分の実力や提供できるサービスに自信を持って、高単価商品を作ることをお勧めします。

客数を絞ることで、買い手にも満足してもらえるものを提供できやすくなります。

目の前の1客、1客に自分の全力で挑むような気持ちで、是非楽しんでください 。


今日も、最後まで読んでくれてありがとうございました。
これからも読みたいなと思ってくれたら、フォローしてもらえると励みになります♪


ビジネス知識、最新のAI知識、節税知識、
すべてがオンラインで、まるっと学べます。

自身の売れる商品やサービスがない。
それだったら、他社のサービスを代理店として販売しませんか?
自身のサービス販売の練習にも良き◎

youtube


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?