見出し画像

愛犬との旅行(宿に着いたら)

宿に着きました!
人もワンちゃんもワクワクですが、焦らず以下の点に気を付けましょう

  1. 入館前にトイレを済ませましょう。
    入館直後のロビーで粗相してしまう子が少なくありません。
    宿の人にワンちゃんのトイレ場所について確認し、トイレを済ませてから入館するか、慣れるまではマナーパンツ(ベルト)を着用しておきましょう。

  2. 予防接種証明の提示
    狂犬病と混合ワクチンの接種証明書を提示します。
    コピーや画像、抗体検査結果でもOKの宿が増えてきています。

  3. 気になる点は自己判断せず、いつでも良いので確認しましょう。
    食事の時間や場所、ドッグランの利用可能時間、ウンチBOXの場所など、わからないことは宿の人に聞きましょう。
    聞くことは恥ずかしくありません。
    聞かずにNGなことをする方が恥ずかしいです。

  4. お部屋に入ってすぐは要注意!
    ワンちゃんは環境の変化に敏感です。
    慣れない部屋で匂いを嗅ぎ、すぐにマーキングすることも!
    最初はワンちゃんの行動をしっかり見ておきましょう。

  5. 粗相が多いポイントは4つ
    入館(室)直後 ~ しばらく目を離さないで!
    夕食が長くなった時 ~ 途中でトイレに行かせてあげて!
    飼い主さんの入浴中 ~ 一緒に来られた方が気を付けてあげて!
    帰るために荷物を運んでいる時 ~ 実は一番多いんです!
    この4つのポイントに気を付ければ、粗相はほとんど防げます。

  6. 実はバレてるマナー違反!
    こっそりワンちゃんをシャンプーしても、宿の人は毎日清掃しているのですぐわかります。
    粗相したのに申告しないで帰ろうとしても、実は雰囲気で気付かれています。

愛犬の失敗は飼い主さんがフォローしてあげてください。
これらの注意点を知っていれば、失敗はかなり少なくなりますので参考にしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?