見出し画像

梅の季節は小梅の季節


今日ちょっと不思議なことがあった

今日は仕事がお休み

ちょっとゆっくり寝たいな!なんて思うけど…我が家の癒し大臣 太郎さんは規則正しい

仕事と同じ時間に起きる

彼はお腹が空いてしまう

腹時計ほど正確な物はないと‼️と諦めながら?それでもママは粘る

結果10〜15分遅く起きる


スーパーシニアの太郎さんは誰よりも食いしん坊

朝のご飯の準備の間も台所でまだまだ❓と見上げて催促する

しかし我が家のお姫様小春

冬は布団から出てこない

そして美人にありがちな血圧が低めで〜朝はちょっと苦手なの〜

と言う感じに渋々起きてくるもヒーターの前

もちろんご飯もこれは今の気分じゃないのよ!

私は干し芋じゃなきゃ朝は食べないわ


末っ子紬結はわ〜いご飯!

三ワン三様


これは毎日変わらない朝の様子

あったかくなってきた頃、ちょっと車で遠くの公園に行った

お水とオヤツをバッグに入れてレッツゴー

行く間ワンワン隊


その公園は馬もいる

日本初の競馬場があった公園

この公園は小梅が好きだった

そして、チラホラ梅が咲き始めていた

画像1

何種類も梅の木が植っている一角がある

蕾が今か今かと開くのを待っている


芝生の傾斜を登ったところに梅の木

その光景に向かって小梅も嬉しそうに走って登っていた

1月23日は小梅のお誕生日

梅の咲く頃 誕生した小梅

【小梅の季節がやってきた】そう心で思う

枯葉を引きづりながら歩く太郎

画像2

土を踏みしめ、芝生の匂いを嗅ぎ一歩一歩前に進む

ロングリードで走って戻ってくる紬結

ゆっくりだけど…1時間以上歩いた

小春もちょっと足がもつれる


お昼になったからお家に帰ろう!

しかし今日は小春の東洋医学の受診が入っているため実家に行き、チビ達のご飯を食べさせてもらうことになった

小春の病院に支度をするのに私だけ家に戻った

鍵を開けたその時

ワンワンと言う声が聞こえた。みんな実家にいるはずなのに!

小梅さん❓

少し甲高い声

一緒に公園に行き、一緒に梅を見ながら歩いてみんなと散歩したのかな

そして【私もいるよ】

そんなワンだったのかも

小梅の生誕祭には

苺のいっぱいのったワンケーキを用意した

【梅の季節は小梅の季節】

私はいつも一緒と言ってくれてるよう


きっと、太郎や小春は小梅も公園で一緒だった事わかってたのかな


我が家の梅も蕾がついてきた


そして九州物産展で梅のお雛様を発見

画像4

小梅さん❣️

そう思い我が家のお雛様の一つとなった

画像4

ちょっと賑やかすぎる

まあ華やかな方が楽しいね!


お空に旅立っても大事な我が家の姫達の桃の節句🍑


ちょっと早いけど、可愛いから長く観れるように


皆んな喜んでいるといいな🎵







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?