見出し画像

ピアスでプチおしゃれ〔その3:セカンドピアスの注意点〕

ファーストピアスでピアシングをして、
そのあと入れるのがセカンドピアスです。

どんなセカンドピアスを選べばよいのでしょうか。
ピアスのトラブルより検討してみましょう。

◆軟骨の炎症

軟骨のある部分にピアスを開けると、
数か月後、炎症を起こすことがあります。

ピアスを外しても痕が残りますので、
軟骨にはピアシングをしないほうがいいでしょう。

◆耳がちぎれる

耳の下のほうに開けると、何年かして耳が切れてしまうことがあります。
重いピアスをするとなりやすいです。

取り返しがつきませんので、ピアシングは耳の下端から5ミリは離したほうが無難です。

◆ピアスが埋まる

ピアスのヘッド(飾りの部分)が耳に埋まって
取れなくなることがあります。

ピアスのヘッドが小さいのも原因の一つですが、
キャッチを深く入れすぎるとなりやすいです。

ピアスの軸には、キャッチがカチッと留まる溝があります。
溝より深くキャッチを入れこむと危険です。

◆金属アレルギー

「18金」「ステンレス」「何の金属か書いてないもの」は、
アレルギーを起こすことがあります。

最もアレルギーを起こしにくい金属は「チタン」です。
チタンメッキもありますので、「純チタン」が最良です。

「樹脂」は金属ではありませんので、
もちろん「金属アレルギー」は起こしません。

◆化膿する

ピアスを入れる時にピアスホールを傷つけると、
そこからばい菌が入って化膿することがあります。

ピアスが引っかかって入らない時、
無理に押し込まないようにしましょう。

耳の裏から入れてみて、道筋を通してから、
再度試みてはいかがでしょうか。

以上注意すれば、決して怖くありません。
ピアスでプチおしゃれ、しませんか。

やっぱり、春は、ピアスでしょ!

*********************
   ★質問募集★            
 日頃のなにげない疑問          
 ネットの◯◯って、本当なの?      
 そんな疑問、質問、お待ちしております。 
*********************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?