見出し画像

小鼻のトリセツ ~こすると赤くなる~

小鼻の横が赤いのが悩みのタネという方は多いかと思います。

小鼻の横や、その外側のシワ(鼻唇溝)が赤くなる病気に、
脂漏性皮膚炎しろうせいひふえんがあります。

脂漏性皮膚炎とは、脂(あぶら)が漏れると書くように、
皮膚から出る皮脂ひしが関係しています

小鼻の横は皮脂がたくさん出る場所です。
触ると、指がアブラでヌメヌメになりませんか?

赤みを取りたい、ヌルヌル、ギトギトを取りたいと、
洗顔の時にこする人もあるでしょう。

また、小鼻の溝は化粧が残りやすいことも手伝って、
クレンジングの時に強くこすりがちです。

皮膚をこするとどうなるでしょうか。

◆皮膚の毛細血管拡張

「皮膚は こすると 赤くなる」

「塵も 積もれば 山となる」
のように、ゴロがいいですから、心にとどめておきましょう。
みなさん、ご一緒に、

「皮膚は こすると 赤くなる」

しつこいですが、もう一度、

「皮膚は こすると 赤くなる」

それが長期間に及ぶと、細かい糸くずのような血管が浮き出てきます。
これを「毛細血管拡張」といいます。

過度な洗顔刺激が、小鼻の赤みを助長することになります。
どうすればよいのでしょうか。

◆小鼻はやさしく泡洗顔

小鼻は構造上、化粧や洗顔の時に力が入ってしまう場所です。
クレンジングをたっぷりつけて、化粧をうかせてから落としましょう

*********************
   ★質問募集★            
 日頃のなにげない疑問          
 ネットの◯◯って、本当なの?      
 そんな疑問、質問、お待ちしております。 
*********************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?