マガジンのカバー画像

養子を迎えてから

13
2023年7月にラオスから1歳の男の子・一生(いっせい)を迎えた経緯や日々感じたことのあれこれ。
運営しているクリエイター

記事一覧

あっという間の1年

二葉が一才になった。感慨深い。 感慨深いはずなのに、仕事に復帰すると、そのことを振り返る…

hanakaneko
3日前
7

また体験談をお話ししてきた

職場に復帰したら、あっっという間に時間が経っていく。 育休終了間際の4月末に、これまで養…

hanakaneko
3週間前
14

実親って誰のこと? 養子として育った体験談を聞いて

私たちが特別養子縁組を検討し始めた頃からお世話になっているボランティア団体、特に特別養子…

hanakaneko
2か月前
14

あともう一歩。養子縁組から半年が経って

2023年7月に特別養子縁組でラオスより1歳の息子・一生を迎え、前後して6月に実子・二葉を出産…

hanakaneko
3か月前
10

ラオスから来たこどもたち。特別養子縁組家庭のある休日

2023年7月に特別養子縁組でラオスより1歳の息子・一生を迎え、前後して6月に実子・二葉を出産…

hanakaneko
3か月前
14

外野の声は、聞かない

育休中に同僚たちとランチで会ったのだが、なんだかスッキリしない気持ちで午後を過ごした。原…

hanakaneko
3か月前
8

一生と二葉、日本の地を踏む

2023年7月に特別養子縁組でラオスより1歳の息子・一生を迎え、前後して6月に実子・二葉を出産。フランス人のパートナーと、家族4人でパリ在住です。 改めて感じたのは、(血のつながった)家族も、意識して時間や想いを共有しないと、家族とはいっても中身は何もない空洞の家族になってしまうんだろうなということ。 日本を出て暮らすようになって10年以上が経つ身としては、LINEで近況を送り、時折ビデオ通話で話を聞き、年に一度帰省し、その時に一緒に温泉でも入りに行く、ということを心がけ

養子に見える、養子に見えない問題

2023年7月に特別養子縁組でラオスより1歳の息子・一生を迎え、前後して6月に実子・二葉を出産…

hanakaneko
6か月前
25

うちの子、何人? 日本人の母、フランス人の父、生まれはラオス、育ちはフランス

フランス人のパートナーと結婚し、今年2023年にラオスから養子として迎えた一生(いっせい)と…

hanakaneko
6か月前
17

息子との初対面(2022年12月)

昨年の今頃は、ラオスに行く準備の真っ最中でした。 2022年11月9日にラオス政府より養親候補…

hanakaneko
6か月前
9

一生と二葉

だんだんまどろっこしく感じてきたので、こどもの名前を公表。 養子で迎えた2022年7月ラオス…

hanakaneko
6か月前
35

養子と実子を同じように愛せる?

特別養子縁組を検討し始めて4年経ち、想定外の自然妊娠で養子と実子がほぼ同時にやってきたこ…

hanakaneko
6か月前
43

【特別養子縁組】我が家に男の子がやってきた。ついでに女の子も

おぼろげながらも特別養子縁組を考え始めてから4年。今年の7月、我が家に1歳の息子がやってき…

hanakaneko
7か月前
68