見出し画像

好きな香りで気分があがる

今日は、午前中美容院に行き、午後は潜在意識アロマのセミナーに参加、夜はオンラインでGSV(グループスーパービジョン)
いろいろあって、なんかリア充ぽっく見える。

予定が3つは多い気がする。
実際には、そこまで詰め詰めでもなく、参加者なので準備も自分の支度だけなので、「予定をこなすこと」に関しては難易度が高くもない。

だけど、それを振り返ったり、こうして「何か」書こうとするには余裕が足りない。

それでもこうして、「何か」を書き残そうとする自分、偉い。
午後のセミナーのワークで自分褒めがあったので、一日をやりきった自分を褒めたたえている。
そして、好きな香り(今日のところはジャスミン)を嗅ぎながら、なりたい自分をアファメーションしている。

本のこと、セミナーのことは、改めて詳しく書きたい(と思っている)
一番興味深いのは、「嗅覚」は、大脳辺縁系にダイレクトに伝わるってこと。
いわゆる「頭」で考えるよりも、「本能」「身体」が知っているってやつだ。
香りを嗅いで、好き嫌い、快不快を秒で判断できる。その時の体調や気分てものにも左右される。
こういう時はこのアロマがおススメですみたいな「効能」などはさっぱり覚えられないけれど、理屈抜きに、自分の直感で、自分の嗅覚が教えてくれるのはありがたい。

お気に入りの香りとともに、ワクワクする未来を想像する。
これだけでいいのだ。できそうな気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?