見出し画像

内視鏡前に買っておいた鶏むね肉は、発泡スチロールのトレイではなくビニールのパックで比較的日持ちのするものでしたが、栄養学で料理する栄養士yukiさんのマリネ液を参考に、マリネしておきました。

内視鏡の時の鎮静剤の影響か、ぼんやりしてやる気もなく、且つ初日にポリープ切除したもので流動食しか食べられない……その間、マリネ液に浸かっておいてもらいました。

まだ三分粥レベルぐらいの時、そろそろ調理しないとと思って、とりあえずラップでキャンディ包みにして蒸しました。本当は、これを使って何か作りたかったのですが……。

ぽよん
蒸しあがり

一度冷やしてから、薄く切りました。

ようやく全粥レベルになり、病院から貰った冊子にも「鶏の蒸し煮」があったので、お粥に乗せてみました。

味がしみていて柔らかい~。
自家製サラダチキンを作る時も、「砂糖をすり込んで少し置く→塩をすり込む」で柔らかくジューシーになっていますが、このマリネ液も砂糖パワーでしょうか。浸ける時間が長い分、より柔らかいようです。

お肉が食べられるようになると、途端にパワーが出てくる気がします。
今後も、内視鏡の前は鶏むね肉を購入しておこう!と思っただけでは忘れてしまうので、あちこちに記しておくことにしました。

#鶏肉 #内視鏡 #パワー

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!