愛くるしいキャラクター フエキ糊

こんにちは。

保育園の時に使った記憶がある糊(のり)。
30年くらい前の出来事です。

指ですぐ上げて、紙をなぞりながら糊を薄く伸ばします。想起すると、指先の感覚が懐かしさを纏います。

先日、あべのハルカスに行きました。大阪の眺望は目に余るものがありました。そして、さらにお土産コーナーで懐かしいパッケージを見つけました。

可愛らしいキャラクターの瞳が、私の足を止めます。いやー、懐かしい。

調べますと、このキャラクターの糊は不易糊工業株式会社で製造されています。
不易糊工業株式会社は大阪府八尾市の会社です。

とうもろこしデンプン100%とのこと。幼少期に糊を舐めた記憶があり、やはり大丈夫だったと今更ながら安心しました。野生の感で、安全と判断したのでしょうか。もしくはフキヤの糊を舐めて、元気な身体が作られたのか。どちらでしょうか??

糊の可愛らしいキャラクターが、お菓子入れなどに変わってゆくのも、ひとつの時流ですね〜。

花子出版   倉岡

文豪方の残された名著を汚さぬよう精進します。