見出し画像

前衛書家として思う事【2】

皆さん、質問です。
『文字を綺麗に書けると得をすると思いますか? 【はい】か【いいえ】で答えてください』

この質問に多くの方が【はい】と答えるでしょう。
しかし、現実は「字を上手く書きたいのに、上手くならない」と感じていて、また「書道は敷居が高い」「私は上手く出来ない」と感じてる。
何故?そう思うのか?

それは、少しのコツで上手くなる事を知らないからです。また、書道が上手いと言われている方の字を本当は上手いと感じてないからです。
よく、『達筆すぎて読めない』なんて言いますよね。(笑)
それは読める知識がないと言う話です。
知る事で楽しめ、知らないままで手習いだけをするから上手くならない。 
そして、面白くない。

これからの時代、単純に整った字(一般的に綺麗も言われる字)は機械がやってくれます。
これからの書道教室のあり方は、いかに文字へのコンプレックスを無くし、楽しくポジティブに文字が書けるようになるか。です。
お手本を書いているウチは、書道教育は薄っぺらな指導で終わり、書の本当の魅力は伝わらない。
本質を見て、本当の書を知ろう。

自分の字を好きになろう!英書道教室!


書道普及・前衛書家活動の為のサポート宜しくお願い致します。 多くの方に書道の楽しさ、前衛書の楽しさを伝えていきたいです。頂けたサポートは書道普及、前衛書家の活動に使わせて頂きます。