花火歴史家

30冊以上の書籍から花火の歴史を調べました/1998年から花火好き/火薬類取扱保安責任…

花火歴史家

30冊以上の書籍から花火の歴史を調べました/1998年から花火好き/火薬類取扱保安責任者と火薬類製造保安責任者の資格を取得/私の強みは自作の花火史年表→花火の歴史を綴るブログを運営中/情報元は書籍がメイン/歴史をみんなに知ってもらいたい/花火をhanabiとして世界共通語に

最近の記事

鍵屋弥兵衛 フィリピンに行く【マニラで出逢ったスターマイン】

どうしても気になったので調べました。1904年(明治36年)に11代目の鍵屋弥兵衛さんがフィリピンに行き、マニラでスターマインに出逢ったそうです。なぜフィリピンに行ったのか?フィリピンで何があったのか?について仮説を立てました。 本編はブログになります。

    • 昭和の花火 戦前・戦中・戦後【昭和元年〜昭和30年までの軌跡】

      昭和の花火について調べました。戦前の花火は技術革新による発展を遂げました。戦時中の花火は戦争の激化に伴い制限され、終戦直後はGHQにより禁止。その後わずかな期間で復活できたのは、花火が伝統文化として根付いていたからです。 本編はブログになります。

      • 【花火の進化】大正時代の花火を調べてみました【花火名人の登場】

        大正時代の花火について調べました。大正になって新たに導入された金属粉により、花火の色彩が鮮やかになり輝きが増しました。また、花火史上に名を残す花火名人が全国各地に誕生しました。花火の歴史を調べている方はぜひご覧ください。 本編はブログになります。

        • 【色の変化?】明治時代の花火は色と形に変化があった【形の変化?】

          明治時代の花火について調べました。明治の花火は、新たに輸入された薬品の使用により表現できる色が増えました。また、それまでの研究の成果が実を結び、丸い花火が登場した時代です。花火の歴史を調べている方はぜひご覧ください。 本編はブログになります。

        鍵屋弥兵衛 フィリピンに行く【マニラで出逢ったスターマイン】

          【知識ゼロの未経験者】チャットボットの自作に挑戦【失敗談の公開】

          花火歴史家AIを体験してみてください! ブログ記事内で使用できるようになりました。チャットの内容を見れないので、質問と返答をスクショしてもらえるとありがたいです。 チャット画面をスマホの幅に合わせる方法もワカラズです… 本編はブログになります。

          【知識ゼロの未経験者】チャットボットの自作に挑戦【失敗談の公開】

          【1603年〜1867年】江戸時代の花火の歴史を紹介します【花火の変遷】

          江戸時代の花火の歴史を紹介します。江戸時代は花火が庶民に広く親しまれた時代でした。その起源から発展、そして現代の日本の花火に通じる変遷を見ることができます。当時の花火がどのようなものだったのか、興味がある方はぜひご覧ください。 本編はブログになります。 https://hanabi-history.com/2023/11/26/edojidai/

          【1603年〜1867年】江戸時代の花火の歴史を紹介します【花火の変遷】

          【1808年創業】江戸で人気の花火店 玉屋の歴史を紹介します

          江戸の人々に愛された花火店「玉屋」の歴史を紹介します。鍵屋の分家である「玉屋」。その才能は尋常ではなかったそうです。隅田川花火大会の原型となる川開き花火大会では鍵屋と玉屋が趣向を凝らして技を競い合いました。 本編はブログになります。 https://hanabi-history.com/2023/11/01/tamaya/

          【1808年創業】江戸で人気の花火店 玉屋の歴史を紹介します

          【1659年創業】花火の老舗 鍵屋の歴史を紹介します【鍵屋弥兵衛】

          江戸時代から続く老舗花火店である「鍵屋」の歴史を紹介します。大和(奈良県)出身の弥兵衛が江戸へ出て花火屋になりました。屋号は「鍵屋」。隅田川花火大会の原型となる川開き花火大会では玉屋と二大花火師として競演しました。 本編はブログになります。 https://hanabi-history.com/2023/10/30/kagiya/

          【1659年創業】花火の老舗 鍵屋の歴史を紹介します【鍵屋弥兵衛】

          【失敗しない勉強量】毒物劇物取扱保安責任者【問題集は不要でした】

          約30時間の勉強で毒物劇物取扱保安責任者の試験に合格しました。 どのように勉強したのか興味のある方はぜひ本文をご覧ください。 こんにちは。花火歴史家です。 取得している資格は全部で9種類。 ①毒物劇物取扱保安責任者 ②火薬類製造保安責任者 ③火薬類取扱保安責任者 ④危険物乙種第1類 ⑤危険物乙種第2類 ⑥危険物乙種第3類 ⑦危険物乙種第4類 ⑧危険物乙種第5類 ⑨危険物乙種第6類 この記事はこれから試験を受けようとするあなたに向けて書きました。 資格を取得してライバル

          有料
          500

          【失敗しない勉強量】毒物劇物取扱保安責任者【問題集は不…

          花火の歴史がわかる花火史年表【火薬の発見から現代の花火まで】

          個人で調べた花火の歴史をまとめた記事です。花火の歴史に興味を持って検索してくれた方が、より多くの史実を知れる記事になることを目指します。新たな情報を得ればその都度記事を更新していきます。それではご覧ください。 本編はブログになります。

          花火の歴史がわかる花火史年表【火薬の発見から現代の花火まで】

          【花火職人】就職や転職に有利な2つの資格を紹介します【花火師】

          花火会社への就職や転職に有利な資格があることを知っていますか?本記事では花火職人や花火師として、就職したり転職をするときに有利な2つの資格を紹介します。これから花火職人として就職や転職を考えている方は是非ご覧ください。 本編はブログになります。

          【花火職人】就職や転職に有利な2つの資格を紹介します【花火師】

          花火を作るために必要な資格を紹介。【取って役立つ資格とは?】

          花火作りに必要な資格を知っていますか?本記事では花火作りに必要な資格の紹介をします。その資格は花火職人として就職するにも有利な資格だと思います。これから花火職人として就職したい人や、転職を考えている方は是非ご覧ください。 本文はこちらになります。

          花火を作るために必要な資格を紹介。【取って役立つ資格とは?】

          グーグル検索がなくなる未来?調べ物がAIで完結しました。

          AIが生成してくれた記事を見た時に、記事を目にするまでの手順がググるよりスマートだなと感じました。生成してもらった記事の内容はブロックチェーンなどの最新テクノロジーについてです。2回分の生成記事をまとめてあります。 本編はブログになります。

          グーグル検索がなくなる未来?調べ物がAIで完結しました。

          ブログのアイキャッチ画像を自作する方法。【初心者向け】

          Windowsに入っているExcelとペイントソフトを使用してアイキャッチ画像を作りました。高画質な有料画像をオススメしているサイトが多いですが、私はそこに課金できませんでした。作れる画像は簡素な画像ですが、簡素な画像だからこそ作り方も簡単です。 本編はブログになります。

          ブログのアイキャッチ画像を自作する方法。【初心者向け】

          AIが花火の歴史についてできることって何だろう?【AI生成記事】

          「花火の歴史を紐解くうえで、AIは何ができるのか?」という疑問について、AIに記事を生成してもらいました。できることについての具体例が生成されており、その内容がとても魅力的です。 本編はブログになります。

          AIが花火の歴史についてできることって何だろう?【AI生成記事】

          AIはなぜ画像を生成できるのか?【AI生成記事】

          「なぜAIは画像を生成できるのか?」という疑問について、AIに記事を生成してもらいました。生成された記事の内容は専門的で難しいですが勉強になります。活用すべき場所として生成されている部分はとても興味深いです。 本編はブログになります。

          AIはなぜ画像を生成できるのか?【AI生成記事】