見出し画像

昔の妖怪47『長壁 おさかべ』

妖怪の本を参考にして

少しアレンジ入れて描いてみた。

良かったら見て下さい。





画像1

昔の妖怪47『長壁おさかべ』

ざっくり説明↓

褒美を授ける妖怪

詳細説明↓

兵庫県姫路市にある姫路城の天守閣には、

『長壁』という妖怪が棲んでいるという。

長壁は人の目につくことをきらい、

一年に一度、城主のみが会うことを

許されていたという。

その姿は、老婆のようだとも、

十二単に緋袴をはいた

高貴で美しい女性ともいわれている。

『老媼茶話 ろうおうさわ』には、

剣豪・宮本武蔵が長壁から宝剣を

授けられたという伝説のもととなった

話が語られている。

ある日、城に仕える小姓が

肝試しをするため、長壁のいる天守閣に

上がることになった。

小姓が天守閣を恐る恐る上に登っていくと

長壁が書物を読んでいるところに出くわす

『なにをしに来た』という長壁に

小姓は『肝試しに来ました』と正直に答える。

長壁は、その素直さに関心したのか

肝試しの証拠に兜のシコロを与えたという。

イラスト、マンガの活動費に使わせて頂きます。良かったら応援して下さい。